NZの自動車保険
こちらでは自動車保険に加入する人は半分くらいでしょうか??
日本のように全ての人が加入しているわけではありません。
でも、日本で生まれ育った私は保険なしで運転なんて考えられません。
前回はAAという最もよく知られている保険会社に加入しました。
免許の取得からロードサービスといったようなこともやってます。
車がボロかったのもありますが、半年で$350くらいでした。
この保険はフルカバーと言って、ロードサービスも含む価格です。
4ヶ月で車を手放した時には、わずか、$15くらいが戻ってきました。
しかし、このAAの対応に私はいい印象を持てず、今回はAMIに加入しました。
AAはワナカやクィーンズタウンに保険の代理店がないんです。
今回はワナカに代理店があるところで選びました。
NZの自動車保険は日本の様に1台の車に車のオーナーが保険をかけます。
今回はここに住んでいる人の車を共同で使わせてもらってます。
車の持ち主はNZの免許を持っています。
私はこちらの免許を持っていなくて、国際免許のため、彼より免責が大きくなります。
確か私の免責額は$750 彼は$250 こちらの免許を持っていて25歳以下は$500
と言うように、複数の人が運転しても、保険が下りるようにできます。
友人同士で車をシェアする場合は免責額など確認したほうがよいでしょう!
ちなみに今回の保険料は1年で$307でした。AAの半額以下です。
前回は私がオーナーだったせいで高額だったのかもしれません。
もし、こちらで車を購入することを考えているなら、
日本で入っている自動車保険から英文で無事故証明書なるものを
作ってもらうことは重要です。
私は簡単に無料で作成してもらえました。
これがあれば、保険料はかなり安くなるでしょう!
去年AAに加入したときに
「この証明書がないと、払えないような金額になるところだったわ。
エクセレント!ワンダフル!」とAAの担当者に褒められました。
日本の友人からNZの自動車保険事情を聞かれたことを思い出して、書いてみました。