ニュージーランドの運転免許取得しました

ごーいんぐ

2009年04月27日 18:35

ニュージーランドで車を運転するには3つの方法があります。

1.日本で国際免許に書き換える方法
2.日本の免許をNZの政府公認翻訳機関で翻訳したものを携帯する方法
3.NZの運転免許を取得する方法

1と2は有効期間が1年間。3は10年間です。

旅行者は1が簡単かつコストも安くお勧めです。

しかし、私のように長く住んでいると、毎年更新するのも面倒です。いっそ、NZの免許を取得しようと勉強をしてました。
私は日本で免許を取得して長いので、筆記試験と実技試験のみでするライセンスが取得できるとのことでした。

しかし、勉強してる間にNZの法律が変わりました。

この4月からNZに住んでいれば、試験なしで日本の免許からNZの免許に書き換えできることになりました。

以下HP参照
http://www.nz.emb-japan.go.jp/auckland/resources/whats_new/20jan_09_license.pdf

必要書類は

1・日本の免許を政府公認機関で翻訳したもの。
  コストは$40前後(郵送で手続きする場合は別途送料$10前後)
2.パスポート
3.NZに住んでいる住所が確認できる書簡。
  例えば、銀行の残高通知などの信頼性の高い書簡。
4.現金もしくはエフトポス(NZのデビットカード)$44.30

3の書類が必要なので、旅行者は取得できないことになります。

上記書類を揃えて、最寄のAAへ出向き、申請書類をもらいます。
書類を書き上げ、担当者に申請します。
免許に住所は記載しますか?などいくつか質問をされて、手続き終了。
その場で免許取得できます。
紙に書いた仮の免許証をもらえます。
その後、すぐ、免許の写真を撮ります。
3週間以内に送りますね~♪と言われ全て終了。

約、1週間後、変な方向を向き笑っている顔写真付きの、10年有効本免許が自宅に送られてきました

10年変わらずこの写真か・・・・・

この教訓より10年変える事がえきないので2日酔いなど、自分でも辛い顔の日はお勧めしません!

勉強していたことは、免許取得には、無駄なことになってしまいましたが、今後の運転には必要な事であったと納得しています。

しかし、試験を受けるより、はるかに安く、簡単に免許を取得することが出来ました~♪