ケトリンズコースト

ごーいんぐ

2009年05月24日 12:56

最近は毎日仕事と家の繰り返し、休みは天気悪くてどこへも出かかけていないので、ブログネタ不足です。

ということで、今更ですが、2月に友人が遊びに来た時に一緒に訪れたCutlins Coast の写真をアップします。

まずは、Curio Bay。
1億6千年以上前の森が化石になった海岸です。
昔そこは豊かな森だったのが、今は海の中になってしまいました。
引き潮の際、海岸に森の化石が現れます。



写真では分かりにくいのですが、海に向かって線のような物がありますが、それは倒木の化石です。岩がゴロゴロあるように見えているもの木の切り株の化石です。
年輪まで見れました。



私の写真では分からないでしょうね・・・すみません・・・

もし、日本にこんな化石があったとしたら、こんな風に誰でも自由にその上を歩かせてくれるだろうか?しかも無料で・・・
唯一注意があったのが、ペンギンに出会っても近寄るなって看板くらいでしたね。



そして、
Cathedral Caves 
大聖堂の意味ですが、入り口が大聖堂のような形なので、そう呼ばれています。
引き潮の時に、2時間だけ行くことができます。
いくらだったか・・・たぶん5ドルくらいお支払いしました。
個人の所有地を通っていくようで、通行料を取るようです。

駐車場から片道30分ほどのトラックを歩きます。
高台から海岸へ結構な勾配で下りますので、友人が履いていたビーチサンダルではちょっときついようです。
森を抜けたら、景色の良い海岸を少し歩きます。




運がよければ洞窟の中にペンギンがいるとのことですが、私達が行った時には留守でした。


洞窟の入り口は2箇所で、通り抜けできます。
中は思ったより広くはなかったです。





この海岸付近ではサーフィンも楽しめるそうです。