NZ人に喜ばれる日本食????
昨晩、ディナーに招待した3人です。
ソフィー、ジェニー、ショーンで~す!
ちなみにショーンはオーストラリア人です。
スキーシーズンの前に彼らの家でディナーをご馳走になったので、今回は私の番!!
日本食が食べたいって言う彼らに、何を作ろうか、かなり迷って迷って、考えて考えてやっと昨晩作りました。
いろいろ作ったのに、写真を撮るのを忘れてしまいました~
五目御飯
照り焼き風チキン
味噌漬けサーモン
餃子
八宝菜風野菜炒め
豚汁
サラダ(和風ドレッシング)(胡麻ドレッシング)
プリン
今日ソフィーに会ったら、彼女は、「全て美味しかったけど、特に私はサーモンの味噌漬け焼きと豚汁が美味しかったわ~」って言ってました。
この3人はシーフード大好きな人達だったので、八宝菜のようなものにイカも入れてみたけど、問題なし~♪ショーンは何か野菜かと思ったなんてとぼけたことを言ってました。
そして、ショーンが持って来てくれたのは、またしてもアップルクランブル
イヤイヤ、狭い世界なので、話はあっという間に広まり、私が食べたこと無いって言った、アップルクランブルを皆が食べさせてくれます。
今回は、リンゴとボイズンベリーにクランブルがかかってました。
ショーンのクランブルはウィートビックスと言うシリアルバーのようなものやココナッツが混ざっていて、これまた美味しかった!
もちろんアイスクリームも必須です。
そして、ワイン。
味はもちろん美味しかったですが、今回このWooing Treeと言う意味を教わりました。
このワインは隣町で作られているそうですが、そのワイナリーの中の大きな木の名前らしいです。
この木の下でプロポーズするのが地元では流行ってるらしいです。
Wooとは求婚(求愛)するって意味だと教わりました。
あ~楽しかった!美味しかった!
次回はいつか彼らの家でBBQで~す!
関連記事