ミルフォード3日目

ごーいんぐ

2007年05月31日 01:21

今日も雨。
昨晩のワーデンさんの予報通り3日目も雨です。

でも、まずはゆっくり朝食です。
昨晩湯豆腐を食べたということは、翌朝は雑炊です
夜のうちに戻しておいた干ししいたけを小さく切り、若干の野菜。
しいたけの戻し汁と昨晩の湯豆腐の汁にご飯を入れ、煮込んで、できあがり~
しょうがのきいた美味しい雑炊が出来上がりました~

本日の行程は14kmです。
4日間の中で唯一登山をした~って言えるアップダウンがありました。
登りは高度差400M弱を上がり、最高1069mから一気に高度差900くらいを下がります。

さて、本日もゆっくり、9:00出発です~

小屋を出て、10分くらいでミンタロ湖に着きます。


どんどん登ってきました。
きのう歩いた谷がガスの切れ間から見えます。
たぶん晴れてると絶景なんだと思います。
途中たくさんのマウトクックリリーを見ることができます。
NZのネイティブなお花です。リリーですが、ユリ科ではなくキンポウゲ科らしいです。
 

1時間半登り続けると、マッキノンパスに到着です。
昨晩、お友達になったNZ在住の台湾人ジョンがドライフルーツを差し出して迎えてくれました。
フランス人のナイスガイが写真を撮ってくれって言うので撮ってあげてたり、ちょっと滞在。
しかし、寒い・・・ 
ミゾレが降ってるんです・・・・
寒さで特に感動もなく、すぐ先にあるはずのシェルターへ移動です。
2枚目はシェルターです。トイレがあり、ちょっとした休憩所です。

 

ここでオニギリを食べて、サーモスに入れてきた暖かい飲み物で、生き返り、
出発です。今度はくだりです。
昨晩ワーデンさんには走って降りたら膝が痛くなるから、決して走るなよって警告されました。
さすがに、高度差900mですから、下れば下るほど気温は暖かくなっていきます。

気持ちに余裕が出てきてまた楽しい気分になってきました♪

関連記事