2007年07月30日
ロールパン
久しぶりに天気が崩れました。
ゲレンデは恵みの雪が降りました。
私は散歩にも行けず、家でロールパンを焼きました。

動いてないので、バター少な目のレシピです。
最近こちらではゴールドキウィが1個¥10です。
実にうまい!
こんなに安くて美味しいなんて・・・・
ゲレンデは恵みの雪が降りました。
私は散歩にも行けず、家でロールパンを焼きました。
動いてないので、バター少な目のレシピです。
最近こちらではゴールドキウィが1個¥10です。
実にうまい!
こんなに安くて美味しいなんて・・・・
2007年07月29日
海外での誕生日!
この年にして、初めて海外で誕生日を迎えました。
27日に誕生日パーティーを開いていただきました。
こちらでは、お馴染みですがポットラックパーティです。
皆さん何か1品ずつ持ち寄りで集まります。
主役であっても何か作ります。
私はアンパンとピザとサラダにしました。
プレゼントに花束やカードやフォトフレームも頂きました。
皆さんありがとうございました。

ここ最近は暖かいのでスキー場もあまりコンディションがよくありません
日中は家の中の暖房を切ることが多いです。
そんな中ダイヤモンドレイクへ行ってきました。
このちょっとした池のようなところなんですが、楽しいですよ~
何が楽しいかって?
まさにスケートリンク!
そして本当にスケートブーツを履いてる人が何人かいます。
夏の写真と現在の写真を紹介します。

北海道で暮らしていたらなんてことない風景ですが・・・
ちょっとしたことが遊びになってしまう国ですね~
ほのぼのです。
ちんみに私はこの氷の上で遊び、思いっきり転び、頭を氷に打ちました
軽くムチウチのような症状になりました(笑)
27日に誕生日パーティーを開いていただきました。
こちらでは、お馴染みですがポットラックパーティです。
皆さん何か1品ずつ持ち寄りで集まります。
主役であっても何か作ります。
私はアンパンとピザとサラダにしました。
プレゼントに花束やカードやフォトフレームも頂きました。
皆さんありがとうございました。
ここ最近は暖かいのでスキー場もあまりコンディションがよくありません

日中は家の中の暖房を切ることが多いです。
そんな中ダイヤモンドレイクへ行ってきました。
このちょっとした池のようなところなんですが、楽しいですよ~
何が楽しいかって?
まさにスケートリンク!
そして本当にスケートブーツを履いてる人が何人かいます。
夏の写真と現在の写真を紹介します。
北海道で暮らしていたらなんてことない風景ですが・・・
ちょっとしたことが遊びになってしまう国ですね~

ほのぼのです。
ちんみに私はこの氷の上で遊び、思いっきり転び、頭を氷に打ちました

軽くムチウチのような症状になりました(笑)

Posted by ごーいんぐ at
19:47
│Comments(3)
2007年07月24日
NZの自動車保険
こちらでは自動車保険に加入する人は半分くらいでしょうか??
日本のように全ての人が加入しているわけではありません。
でも、日本で生まれ育った私は保険なしで運転なんて考えられません。
前回はAAという最もよく知られている保険会社に加入しました。
免許の取得からロードサービスといったようなこともやってます。
車がボロかったのもありますが、半年で$350くらいでした。
この保険はフルカバーと言って、ロードサービスも含む価格です。
4ヶ月で車を手放した時には、わずか、$15くらいが戻ってきました。
しかし、このAAの対応に私はいい印象を持てず、今回はAMIに加入しました。
AAはワナカやクィーンズタウンに保険の代理店がないんです。
今回はワナカに代理店があるところで選びました。
NZの自動車保険は日本の様に1台の車に車のオーナーが保険をかけます。
今回はここに住んでいる人の車を共同で使わせてもらってます。
車の持ち主はNZの免許を持っています。
私はこちらの免許を持っていなくて、国際免許のため、彼より免責が大きくなります。
確か私の免責額は$750 彼は$250 こちらの免許を持っていて25歳以下は$500
と言うように、複数の人が運転しても、保険が下りるようにできます。
友人同士で車をシェアする場合は免責額など確認したほうがよいでしょう!
ちなみに今回の保険料は1年で$307でした。AAの半額以下です。
前回は私がオーナーだったせいで高額だったのかもしれません。
もし、こちらで車を購入することを考えているなら、
日本で入っている自動車保険から英文で無事故証明書なるものを
作ってもらうことは重要です。
私は簡単に無料で作成してもらえました。
これがあれば、保険料はかなり安くなるでしょう!
去年AAに加入したときに
「この証明書がないと、払えないような金額になるところだったわ。
エクセレント!ワンダフル!」とAAの担当者に褒められました。
日本の友人からNZの自動車保険事情を聞かれたことを思い出して、書いてみました。
日本のように全ての人が加入しているわけではありません。
でも、日本で生まれ育った私は保険なしで運転なんて考えられません。
前回はAAという最もよく知られている保険会社に加入しました。
免許の取得からロードサービスといったようなこともやってます。
車がボロかったのもありますが、半年で$350くらいでした。
この保険はフルカバーと言って、ロードサービスも含む価格です。
4ヶ月で車を手放した時には、わずか、$15くらいが戻ってきました。
しかし、このAAの対応に私はいい印象を持てず、今回はAMIに加入しました。
AAはワナカやクィーンズタウンに保険の代理店がないんです。
今回はワナカに代理店があるところで選びました。
NZの自動車保険は日本の様に1台の車に車のオーナーが保険をかけます。
今回はここに住んでいる人の車を共同で使わせてもらってます。
車の持ち主はNZの免許を持っています。
私はこちらの免許を持っていなくて、国際免許のため、彼より免責が大きくなります。
確か私の免責額は$750 彼は$250 こちらの免許を持っていて25歳以下は$500
と言うように、複数の人が運転しても、保険が下りるようにできます。
友人同士で車をシェアする場合は免責額など確認したほうがよいでしょう!
ちなみに今回の保険料は1年で$307でした。AAの半額以下です。
前回は私がオーナーだったせいで高額だったのかもしれません。
もし、こちらで車を購入することを考えているなら、
日本で入っている自動車保険から英文で無事故証明書なるものを
作ってもらうことは重要です。
私は簡単に無料で作成してもらえました。
これがあれば、保険料はかなり安くなるでしょう!
去年AAに加入したときに
「この証明書がないと、払えないような金額になるところだったわ。
エクセレント!ワンダフル!」とAAの担当者に褒められました。
日本の友人からNZの自動車保険事情を聞かれたことを思い出して、書いてみました。
Posted by ごーいんぐ at
08:37
│Comments(2)
2007年07月23日
鴨なべ
レイクにはたくさんのかわいい鴨が泳いでいます。
ツガイで仲良く泳いでるんですよね~
NZにはネィティブの鴨と外来種の鴨がいます。
春には子ダックがかわいいんですよ~
母親が泳ぎを教えてるところなんて見てて飽きないです。
前置きがながくなりました
つまり私はそんなかわいい鴨を頂きました。(ペロ~リ)
友人がハンターで鴨を撃ってきたそうです。
毛はとってありました。まるごとの姿でしばらく冷凍庫に眠っていました・・・
日本のハンターの知人に調理方法を聞いて味付けはわかったのですが、
さばけない・・・・
そこへ、元割烹料理屋で修行していたという方が仲間にいることを思い出し、早速お呼び出し!
みんなでわいわい鴨鍋パーティになりました。

野生の鴨なのでちょっとくさかったですが美味しく頂きました。
鴨さんありがとうございました。
ツガイで仲良く泳いでるんですよね~
NZにはネィティブの鴨と外来種の鴨がいます。
春には子ダックがかわいいんですよ~
母親が泳ぎを教えてるところなんて見てて飽きないです。
前置きがながくなりました

つまり私はそんなかわいい鴨を頂きました。(ペロ~リ)
友人がハンターで鴨を撃ってきたそうです。
毛はとってありました。まるごとの姿でしばらく冷凍庫に眠っていました・・・
日本のハンターの知人に調理方法を聞いて味付けはわかったのですが、
さばけない・・・・
そこへ、元割烹料理屋で修行していたという方が仲間にいることを思い出し、早速お呼び出し!
みんなでわいわい鴨鍋パーティになりました。
野生の鴨なのでちょっとくさかったですが美味しく頂きました。
鴨さんありがとうございました。
2007年07月18日
ココアシフォン
毎日何かしら作らないと気がすまなくなって来てます。
まずい・・・
きっと太る・・・
でも今日も作りました。
ココアシフォン

日本の¥100ショップで買ったシフォン型は結構重宝してます。
今度はもっとちゃんとした大きい型が欲しいな~
シフォンは準備30分焼くのに30分と簡単に作れます。
生クリームをあわ立てて添えれば出来上がり!

ケーキを焼いたらレイクへお散歩!
今日のレイクもとてもきれいでした~
私絶対太るよね

まずい・・・
きっと太る・・・
でも今日も作りました。
ココアシフォン

日本の¥100ショップで買ったシフォン型は結構重宝してます。
今度はもっとちゃんとした大きい型が欲しいな~
シフォンは準備30分焼くのに30分と簡単に作れます。
生クリームをあわ立てて添えれば出来上がり!
ケーキを焼いたらレイクへお散歩!
今日のレイクもとてもきれいでした~
私絶対太るよね


2007年07月16日
今日のパン
今日は2回!
久しぶりに一人の時間を持てた私はゆっくりとパンを焼きました。
第1弾!

ブルーベリー・アプリコット・レーズンパンを焼きました。
フルーツの甘みでおいしかったですよ~
第2弾!

胡桃パンを焼きました。
おいしかった!
久しぶりに一人の時間を持てた私はゆっくりとパンを焼きました。
第1弾!
ブルーベリー・アプリコット・レーズンパンを焼きました。
フルーツの甘みでおいしかったですよ~
第2弾!
胡桃パンを焼きました。
おいしかった!