2007年08月29日
屋根の上の皆既月食
北海道では見れたそうですね~
皆既月食!
私の住むワナカは快晴。
満点の星空でした。
夜9時頃から欠け始め10時には完全に隠れました。
その後の月は梅干か?オレンジ?が空に浮いてるよう・・・

Phto by KEN
私達は何故か家の屋根
にハシゴをかけて上がりました別に屋根に上らなくても十分に見れるんだけど・・・
たくさん着込んでビールやコーヒーなど各々の飲み物を持って。
妙に楽しくて盛り上がりました。
考えてみるとこんなの見たのはじめてかも・・・
日食は見たことあるけど、皆既月食は初めて
皆、初めてだと気づき、天体ショーに感動しました。
しかも屋根の上って所が楽しさ倍増

月が完全に欠けると、それはそれは綺麗なミルキーウェイ

先程までも満点の星空って見てたけど、月の明かりがなくなると、その何倍もの
星が現れました。
う~ん満足!
NZでは昨年マックノート彗星も見れたし、あとはオーロラを待つだけです。
皆既月食!
私の住むワナカは快晴。
満点の星空でした。
夜9時頃から欠け始め10時には完全に隠れました。
その後の月は梅干か?オレンジ?が空に浮いてるよう・・・
Phto by KEN
私達は何故か家の屋根

たくさん着込んでビールやコーヒーなど各々の飲み物を持って。
妙に楽しくて盛り上がりました。
考えてみるとこんなの見たのはじめてかも・・・
日食は見たことあるけど、皆既月食は初めて

皆、初めてだと気づき、天体ショーに感動しました。
しかも屋根の上って所が楽しさ倍増

月が完全に欠けると、それはそれは綺麗なミルキーウェイ


先程までも満点の星空って見てたけど、月の明かりがなくなると、その何倍もの
星が現れました。
う~ん満足!
NZでは昨年マックノート彗星も見れたし、あとはオーロラを待つだけです。
Posted by ごーいんぐ at
18:38
│Comments(7)
2007年08月28日
ペンギン
NZにはペンギンが生息しています。
3種類くらいいるそうです。
世界最小のブルーペンギン。
イエローアイドペンギン。
フィヨルドランドペンギン・・・
他にもいるのかもです・・・
これまた結構簡単に見ることができます。
ペンギンさんは朝早くから夕方まで海へ漁へ出かけます。
そして陸の巣に帰ってくるんです。
帰ってくるときは後姿が疲れてておかしいんですよね~
哀愁漂うって感じです。


Photo by Nao
このブルーペンギンは卵を温めてます。

皆さん是非見に来てください。
ブログを書いてる途中で皆既月食を見てきました。
住んでいる屋根の上で
その話はまた明日~
3種類くらいいるそうです。
世界最小のブルーペンギン。
イエローアイドペンギン。
フィヨルドランドペンギン・・・
他にもいるのかもです・・・
これまた結構簡単に見ることができます。
ペンギンさんは朝早くから夕方まで海へ漁へ出かけます。
そして陸の巣に帰ってくるんです。
帰ってくるときは後姿が疲れてておかしいんですよね~
哀愁漂うって感じです。
Photo by Nao
このブルーペンギンは卵を温めてます。
皆さん是非見に来てください。
ブログを書いてる途中で皆既月食を見てきました。
住んでいる屋根の上で

その話はまた明日~
Posted by ごーいんぐ at
19:59
│Comments(0)
2007年08月26日
日本からの救援物資!
最近、日本から立て続けに救援物資が届きました。
まずは、スキーブーツと干ししいたけ、ソーメンなどなど。
仕事の前日に届き大助かりでした。
そして両親からの干ししいたけなどの救援物資はとてもありがたい物でした
次に、DVDとソフト。
続きが気になって仕方がなかったプリズンブレイク。
こっちでPCをリカバリーしてしまったので、落としてしまった、フォトショップとイラレ
早くもフォトシップは活躍してます。
プリズンブレイクも時間ができたので見れるようになりましたし、これまた嬉しい荷物でした
そして、数日後、元職場の上司から楽しい読み物&メロンゼリー。
日本の物は美味しいですね~
しかもその読み物は爆笑でした。
わ~い!ご褒美がまた届いた!と大喜び
さらにその翌日友人からマンガが4冊届きました。
しかし、手紙も入ってない・・・・
さすが私の20年来の友人です
このマンガがまたまた楽しい
もちろん私が日本で読んでいた続き。
さらに新しいシリーズもありで、ここに一緒に暮らす子達全員で大人気!
皆様救援物資ありがとうございました。
まずは、スキーブーツと干ししいたけ、ソーメンなどなど。
仕事の前日に届き大助かりでした。
そして両親からの干ししいたけなどの救援物資はとてもありがたい物でした

次に、DVDとソフト。
続きが気になって仕方がなかったプリズンブレイク。
こっちでPCをリカバリーしてしまったので、落としてしまった、フォトショップとイラレ

早くもフォトシップは活躍してます。
プリズンブレイクも時間ができたので見れるようになりましたし、これまた嬉しい荷物でした

そして、数日後、元職場の上司から楽しい読み物&メロンゼリー。
日本の物は美味しいですね~
しかもその読み物は爆笑でした。
わ~い!ご褒美がまた届いた!と大喜び

さらにその翌日友人からマンガが4冊届きました。
しかし、手紙も入ってない・・・・

さすが私の20年来の友人です

このマンガがまたまた楽しい

もちろん私が日本で読んでいた続き。
さらに新しいシリーズもありで、ここに一緒に暮らす子達全員で大人気!
皆様救援物資ありがとうございました。
Posted by ごーいんぐ at
20:02
│Comments(2)
2007年08月23日
やっと暇ができました~
連日休み無く働いていたため久しぶりです。
先日はちょっと気分を変えてトレブルコーンスキー場へ行ってきました。
日本には余りない急な斜面が多くて、私は背中で滑ってきましたよ。
しかし、ここはものすごい絶景なんです。
リフト上からハイクアップすること20分。
もちろん、リフト上からも同じ景色が見れます。
スキーより景色を見るほうが楽しいですね。
同行しているホームスティの女子高生達もこの景色にはご満悦!

そして、私は乗馬にも同行しました。
私の経験は20年ほど前1度グアムで・・・
そしてお尻の皮が剥けた苦い経験があります
そこで今回は「全く持って初心者です!」と主張しました。
女子高生達は幼少の頃から乗馬を習っているらしく、私には一番やさしい馬が与えられました
馬はとてもかわいくて、私はなにもしないのに勝手に前のガイドの馬のあとを付いていくんです。
すばらしい!
おかげで、好印象でした~
そんなこんなで女子高生達は日本へ帰国し、その他の日本人観光客もそろそろ夏休みが終わり、
私はすっかり暇になってしまいました。
早速パンを焼いてます。
今日はベーコン・コーン・マヨネーズパンです
先日はちょっと気分を変えてトレブルコーンスキー場へ行ってきました。
日本には余りない急な斜面が多くて、私は背中で滑ってきましたよ。
しかし、ここはものすごい絶景なんです。
リフト上からハイクアップすること20分。
もちろん、リフト上からも同じ景色が見れます。
スキーより景色を見るほうが楽しいですね。
同行しているホームスティの女子高生達もこの景色にはご満悦!
そして、私は乗馬にも同行しました。
私の経験は20年ほど前1度グアムで・・・
そしてお尻の皮が剥けた苦い経験があります

そこで今回は「全く持って初心者です!」と主張しました。
女子高生達は幼少の頃から乗馬を習っているらしく、私には一番やさしい馬が与えられました

馬はとてもかわいくて、私はなにもしないのに勝手に前のガイドの馬のあとを付いていくんです。
すばらしい!
おかげで、好印象でした~

そんなこんなで女子高生達は日本へ帰国し、その他の日本人観光客もそろそろ夏休みが終わり、
私はすっかり暇になってしまいました。
早速パンを焼いてます。
今日はベーコン・コーン・マヨネーズパンです

2007年08月17日
犬のシーズンパス
かわいい!です。
最近毎日のように通ってるスキー場にいる犬です。
スキー場のマネージャーの犬のですが、首輪にシーズンパスをつけてます。
もちろん顔写真入りです。

今日もこれから会ってきま~す。
最近毎日のように通ってるスキー場にいる犬です。
スキー場のマネージャーの犬のですが、首輪にシーズンパスをつけてます。
もちろん顔写真入りです。
今日もこれから会ってきま~す。
2007年08月15日
スキー場!!
ここのところ忙しくて、久しぶりになってしまいました。
最近の私は連日休み無く仕事してます。
昨日、おとといは日本の高校生とスキー場へ同行する仕事でした。
しかし彼女たちはスキー部でウマイ!速い!休まない!そして若い!で
こちらは付いていくのが大変でした・・・

でも、とってもかわいい女子高生で楽しくやってます。
スキー場のコンディションは良好です。
2日とも晴れて、寒かったですが、気持ちよかったです。
自然の地形を利用したスキー場は日本にはないので新鮮ですね。


今日は別のお仕事で明日からまたスキー場です。
と、とても楽しい日々です。
今は金曜と月曜のパーティに何の料理を作ろうかが最大の悩みです。
金曜は日本人のみの自宅でのパーティ。
月曜はNZ人のお宅に呼ばれてのパーティ。
さて、どんなメニューにしましょう
最近の私は連日休み無く仕事してます。
昨日、おとといは日本の高校生とスキー場へ同行する仕事でした。
しかし彼女たちはスキー部でウマイ!速い!休まない!そして若い!で
こちらは付いていくのが大変でした・・・


でも、とってもかわいい女子高生で楽しくやってます。
スキー場のコンディションは良好です。
2日とも晴れて、寒かったですが、気持ちよかったです。
自然の地形を利用したスキー場は日本にはないので新鮮ですね。
今日は別のお仕事で明日からまたスキー場です。
と、とても楽しい日々です。
今は金曜と月曜のパーティに何の料理を作ろうかが最大の悩みです。
金曜は日本人のみの自宅でのパーティ。
月曜はNZ人のお宅に呼ばれてのパーティ。
さて、どんなメニューにしましょう

