ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年02月24日

素敵なお庭

ここNZのワナカという場所は家一軒の敷地がとても広い!
当然お庭をキレイにしているうちが大半です。

今日はこちらの知人宅に行ってきました。
敷地面積は500坪弱あるのかな~?広すぎてよくわかりません汗
過去にガーデニングの雑誌に紹介されたこともあるというこのお家のお庭もまたすばらしいのです。
ベストシーズンは終わってしまったものの、まだまだ美しいお庭でした。



この庭から湖には直接歩いてアクセスできる小道もあります。
しかもリビングからこのレイクビューです。



さらに、隣に大きな自然公園があるのですが、その公園にも直接アクセスできます。
この公園には数本くるみの木があり、去年もたくさん拾いました!
でも上記写真は公園ではありません。あくまでも上記御宅の庭のホンノ一部です。

ベジガーデンには立派なトマトやブドウが生ってました。
手土産にトマトを頂いたので今晩のおかずですねキラキラ

  


Posted by ごーいんぐ at 11:03Comments(4)

2008年02月22日

KIWIバーガー

マクドナルドは世界中にあるけど、各国で味が違うそうですね。
アメリカで食べた時も違うなぁ~って思いましたが、ここNZにも面白いメニューがあります。
その名もKIWIバーガー
ニュージーランド人のことをKIWI(キウィ)と呼びます。
あだ名というか、通称というか、よく分かりませんが、本人達も使っています。
KIWIの好きなものが入ってるそうです。
ビートルートという赤い根野菜が入ってました。
日本では食べたことがありません。
パッケージもとても可愛くて、NZ人の好きなものがイラストになってるんです。
味は・・・ま、普通ですね。



  


Posted by ごーいんぐ at 16:15Comments(2)

2008年02月18日

ペンギン

野生のペンギンが目の前で見れるキラキラ
ってすごいですよね。

昨日はお休みでペンギンに会いに行ってきました。



いつ見てもペンギンは可愛いですね~!

昼間に巣穴にいると言うことは、卵でも温めているんでしょうかね?
目の前で覗くとかなり迷惑そうでした。

シーライオンも2頭海岸で寝てましたよ。
こちらは我関せずって雰囲気でゴロゴロねてました。



空にはアルバトロスが飛んでいました。

すっかりペンギンに癒された休日でした。


  


Posted by ごーいんぐ at 16:45Comments(6)

2008年02月10日

NZの釣りは難しい

日本から釣り好きの友人が来ています。
彼らが釣っている川へ遊びに行きました。
レンタカーの車種を聞き、場所を聞き、探しながらも、美しい川にばかり目が行きます。
途中、ちょっと止まって、自分も竿を出してみました。
数回、振ると、キラリ!!ヒット!
しかし、手応えは・・・・・小さい・・・
可愛い20cm強のニジマス。
実は私はこのサイズの魚が好きです。
確かに大きい魚を釣るのが楽しい気持ちは分かりますが、ちょっと怖い・・・
動物も魚もコドモが可愛い・・・
決して負け惜しみではなく、本当に可愛いので、好きなんです。

その後友人の車を発見!
遠くに人影が見えます。
ここで竿を出し、もし魚が出たら、せっかく日本から少ない休みで来ている彼らの釣りを邪魔してしまうので、そっと自分達の車に戻りました。

でもやっぱり目の前に川があると釣りたくなってしまう・・・
また、下流に戻り、ユウマヅメ。
しかし、ヒットなし。
すっかり釣りに夢中になっていると、彼らの車が通り過ぎて行きました。
もう暗くて難しいので、彼らの宿へ向かいました。

釣果を聞くと、今日は3人ともボウズとのこと。
私のようなヘタッピーではなく、とても上手な3人が釣れないなんて・・・
やっぱりNZの釣りは簡単ではないのだ。
50~80cmの魚をヒットできる可能性は多いのだが、それなりにスレています。
巨大な魚は見えているので、これがまた悔しい!
サイトフィッシングは難しい・・・









  


Posted by ごーいんぐ at 07:06Comments(4)釣り

2008年02月06日

虹鱒

虹鱒を食べた。
余りに魚に飢えていたのだ・・・
ここ、ワナカでは美味しい魚はスーパーに売っていない。
もう、艶のなくなってしまった魚がとても高い値で売っているのだ。
北海道育ちの私は決して買ってはいけないような気持ちになる。
最近は忙しくて釣りにも行けず、仕事ばかりしていたため、いい加減、魚が食べたい衝動を抑えられなかったのだ。

日頃はサーモン以外はキャッチアンドリリースしている私達も、
昨日は50cmくらいの虹鱒を1匹GETしてしまいました。

そして、早速本日、美味しく頂きました。
でも、もう虹鱒を食べることはないと思う。
美味しいけど、やはり淡水の虹鱒!サーモンには勝てない。
やはり、虹鱒は味より、ファイトを楽しむものなのだ・・・

これからは、働いたお金を持って、サーモンファームにでも買いに行こう!
それか、海まで出掛け、海釣りで美味しい魚をGETするもヨシかな~


  


Posted by ごーいんぐ at 16:32Comments(0)釣り

2008年02月02日

バジル

我が家のバジルが育ってます。
日本でも育ててましたが、本当にいい香りです。




こちらでフレッシュハーブは、スーパーマーケットの野菜売り場に、土つきで
根が生えてる状態で売ってます。
私は知り合いのイタリアンシェフに習ったバジルソースにしています。
日本ではパスタにしてましたが、ここでは専ら手作りパンのペーストにして食べてます。
こないだまでフラットに住んでいた友人に教えてもらった美味しい食べ方です。
最近の朝ごはんはこれです。
このパンがまた美味しいのよね!






とってもヤミ~ですキラキラ
そろそろ我が家のオーガニックバジルでもソース作りますよ~!!  


Posted by ごーいんぐ at 18:13Comments(8)美味しい食卓