ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年03月30日

ムービーナイトパーティー

職場の仲間の女の子が、ワーキングホリデーでロンドンへ行ってしまいます。
彼女はこの2年、私の良き英語の先生でもありました。
いわゆる若者英語。ヒップホップ系英語を教えてくれてました(笑)



そんな彼女のFarewell Partyを開きました。
彼女の希望で、皆で一緒に映画を見ようとと言うことになりました。
しかしこの街には一つしか映画館がなく、パーティ予定日の上映はあまり面白そうなものではなかった。
そこで、ボスの家で各自おつまみ持参で、DVDを見ることにしました。

私は彼女のリクエストで、ピンクのご飯を炊きました。
彼女は私に挑戦的に、色の付いたご飯って作れる?って聞いてきたから「できるよ」って答え、彼女を驚かせ、実際に炊いたのです。
どうせ色つけるなら、派手なほうがいいかなって思ってショッキングピンク!!そのご飯で彼女の大好きな、照り焼きチキンの寿司を巻きました。


自分で作っておきながら、日本人の私にはとっても気持ち悪いショッキングピンクの巻き寿司。
彼女はとっても喜んでました。



ピザ、サラダ、ローストチキンなどなどを各自のお皿に乗せ、リビングへ。
DVDをセットして、上映開始です。
映画は「2012」。
私のために、英語のサブタイトルをつけてもらいました。
皆は映画を見ながら、「なんか、サブタイトルあるのって変な感じね、あるとつい読んじゃうものね」と言ってました。
ストーリーは単純で私にも理解できる映画でした。

今週の美味しかったものは、手作りがんもどき。



見た目はイマイチですが、とっても美味しかったです。

水切りした豆腐、鶏ひき肉、ひじき、人参、小口ネギ、しょうが、干ししいたけを混ぜ混ぜして、醤油と卵を入れて混ぜ、油で揚げるだけ。
からし醤油で食べると、とても美味しかったです。
  


Posted by ごーいんぐ at 05:29Comments(4)

2010年03月22日

シャルドネケーキ、おはぎ、 チーズケーキ、チョコレート・・・

昨日はお彼岸。
そして母の月命日。
母はよく私に季節の食べ物を食べさせてくれました。
母亡き今、私はなるべくそれを受け継ぎたいと考えています。ということで、おはぎを作りました。
甘さ控えめで美味しい!
友人が、お彼岸だからとお花とチョコレートをお供えに持って来てくれました。
海外にすんでると、そんな心遣いがとっても嬉しいです。
お礼にケーキとおはぎをお裾分けです。





実はその前日にシャルドネのケーキを焼きました。
白ワインとブドウのケーキですね。
こちらの料理本のレシピで作りました。
砂糖の量は半分にしましたが、それで充分に甘かった。
この国のレシピ通りに作ったら、恐ろしいことになります。
種無しぶどうをたくさん乗せて焼き上げたのですが、なかなか美味しかったです。






たくさん甘いものが家にあるので、これは確実に太るなぁ~と思い、別の日本人友人にお裾わけしたところ、チーズケーキをお返しに頂きました(笑)
しかも、自分が以前教えたレシピで食べなれた大好きな味ハート
何故日本人友人のみにお裾分けなのかといいますと、NZ人は餅やアンが苦手な人が多いそうなんです。せっかく時間をかけて苦労したものを美味しいといってくれる人に食べてもらいたいですもんね。

しかし、これって・・・私、ダイジョウブかな????
食後の散歩は欠かせません。


  


Posted by ごーいんぐ at 17:43Comments(6)美味しい食卓

2010年03月18日

Welcome エスプレッソコーヒーマシン

我が家にコーヒーマシンをゲットしました。
私はコーヒーが大好き。
仕事でも毎日美味しいコーヒーを飲めるので、家では専らインスタント。休みの日にはたまにハンディエスプレッソで淹れる程度で満足してました。
しかし、この度、我が家にもエスプレッソコーヒーマシン!!





早速トライしてみるが、ムムムなかなか難しい・・・
普段業務用で使い慣れてると、どうも逆にできない。
3日目の今日もまだ悪戦苦闘・・・
豆の挽きが細かすぎたり、荒すぎたり・・・
現在このマシンに合った状態を模索中です。

しかも、落ちてくる所の穴の大きさが違って、片方からたくさん落ちてきてしまう。これは仕方ないのかな???





それでも美味しいコーヒーを飲んでま~すコーヒーカップ
昨日はカプチーノ。





今日はフラットホワイト。





このフラットホワイトとはNZとOZで人気のコーヒーメニューで、ミルクの泡立ってる部分が少なく、ラテより、ミルクの量も少ないのです。なので、コーヒーはより濃くいただけます。私も大好きです。

今週はレーズンパンの上にクッキー生地をかぶせたパンを焼きました。
何故か甘いパンが食べたくなったんですよね~
最初にパン生地を発酵させて、その上にクッキー生地を乗せるんです。





焼きあがるとこんな感じです。



  


Posted by ごーいんぐ at 12:51Comments(6)美味しい食卓

2010年03月09日

セミフライで・・・

一度少し涼しくなったワナカ周辺ですが、最近また暑くなってきました晴れ

まさか、29度まで上がるとは思わず、ゆっくり昼くらいから釣りに出掛けました。
最近、フライロッドを使用してなかったので、川へ出向きました。
もし、30度まで上がると知っていたら、午後の一番気温の高い時に、川へ出向こうとは思わなかったかもしれません。

今回行ったのは初めての川。
車で2時間ほど走った、クィーンズタウン周辺の小さな川です。
川に着いたのが午後2:00。
暑すぎるのか、小さい魚しか見かけません。
やっと見つけた40cmくらいのブラウン。
周辺には人間の踏み跡がたくさん・・・・
やはり、すれててなかなか釣れません。

諦めて他の魚探しへ。

彼が見つけてトライしてる間に避けて待っていたその場に柳の木がありました。
すると、ジャッパ~ンとすごい音と水しぶき。
なんと、その柳の枝に魚がジャンプしてるんですサカナ
枝の上までジャンプするほどお腹が空いているあなたなら、今日の私の遊び相手には最高の友。
見えたのは50cmくらいのブラウン。
時間を置いて、魚が落ち着いている場所を確認。
その際、魚に自分の影を見せてしまったので、帰りに再トライすることにしました。

その後先に進むが、いいサイズの魚は居ず、全て20cm以下。
戻って先程のブラウンに、再トライ!

セミの泣き声がするので、「セミよね~」とセミフライをつけてみる。
「しかし、こんな大きなフライをこの魚が本当に食うのか?」と独り言。
一度目。魚が居るだろうあたりまでフライを流したら、魚がそれを避ける様に動き、チラッとその姿が見えました。
やっぱりフライがでかすぎ?もしくはバレてる?
もうだめだな~と思い。
「見てみて~大きなブラウンがフライを嫌がって出てくるから~!」と呼び寄せ、遊び半分で、もう一度同じ所へ流してみる。
すると、魚が出てきた~
「ホラね!」
次の瞬間。
魚が口を開けた。
「あれ!食った~!!!!」二人で同時に。
魚が反転し、勝手に向こう合わせで、しっかりフック。





釣り上げたブラウンはやはり50cmのあまり太っていない痩せ型。
それでも、いいサイズ。
お腹が空いていたのか、フライは飲み込んでました。
もう少し、太ったら、またここで会おうね~♪

満足したものの、2時間もの間、30度近くの気温、更に強烈な紫外線の元歩いた体は、バテて・・・力尽きてしまいました。全身の力が入らなくなり、頭痛と息切れ・・・たぶん低血糖?
考えてみれば朝食べてから、まともにランチも食べてませんでした(笑)

先週はひな祭りだったので、桜餅を作りました。
日本人の友達にもお裾分け。





そして、その残ったあんこでアンパンを焼きました。
今日はクルミの変わりにピーカンナッツを乗せてみました。



  


Posted by ごーいんぐ at 11:54Comments(4)釣り

2010年03月02日

スチュワートアイランド

先日と言ってももう10日以上前ですが、スチュワートアイランドへ行ってきました。
日本でもそうですが、離島旅行は高いですよね。
フェリーで往復126ドル。飛行機で185ドル。
私は飛行機を利用しましたが、皆にそれを言うと、
「え~!!シドニーまで行ける価格なのに!」と言われます。
確かに乗ってみると、お年寄りばかり・・・
やっぱり、この国では贅沢な旅行なんだろうと思います。



着いてみるととにかく海がきれい。
鳥がたくさん!
30分~3時間くらいのトラックが無数にあります。
10泊のグレートウォークもあるのですが、かなりドロドロ道で辛いと聞いていたし、そんなに仕事も休めないので、もちろん今回はパスしました。
それでも、たくさんのトラックを歩きましたし、釣りもトライしました。





ここでは昼間でも稀にKIWIバードに会える事があるらしいのですが、そんな上手い具合に出てくるわけもありませんよね・・・・
KIWIバードには会えませんでしたが、他の鳥にたくさん会えました。
その中でも私のお気に入りはロビンちゃん。
足元まで寄ってきて、友達の靴をつついてました。



あとは山鳩ですね。
巨大です!
重くて、ワッサワッサいいながら飛んでいます。



道端に古~い電話がありました。



飛行機会社の待合室にもこんな通信機が・・・・
ここが交換場所で、あの道路からかけるとここに繋がるんでしょうか?



この島はいったいいつの時代なのか?
この先も、キレイな海と森のままであるように願います。

今週のパンはモラセスを使ったレーズンパンです。
フワフワに美味しくできました。



デザートはロールケーキを焼いてみました。
天板が大きいので生地が薄くなってしまいました。
それに生地をもっとフワフワにしたいので改善の余地アリです。



よく私のブログにコメントを頂くミスターKさんのレシピでパエリアを作りました。今までのパエリアの中では一番美味しくできましたが、もう少し、鍛錬が必要!

  


Posted by ごーいんぐ at 12:09Comments(2)美味しい食卓