2010年04月11日
モウワホ島で植樹
久しぶりのブログです。
10日ほど前、ワナカ湖の中の無人島の一つである、モウワホ島へ行って来ました。
ここに住んでても、ボートがないと行けないので、なかなか行く機会がありません。
私もこれで2回目です。
ひょんなことから、日本から観光でいらした、親子にプライベートで同行することになりました。
とっても楽しかったです!
ワナカの街中からボートで30分。
ちょっとした小山を登れるトラックがあります。
歩き始めて40分くらいで、小さな湖(池?)に着きます。
湖の中の島の中の湖です。
さらに、5分登れば頂上へ着きます。
そして、景色はこれです!

写真真ん中の樹林から手前は前述したこの島の小さな湖。
その外側がワナカ湖です。
写真で見ると、まるで同じ標高のように見えますが、高低差は200mくらいはあると思います。
ツアーの記念に山の中腹で植樹をし、帰って来ました。
植樹をしてるのはガイドと一緒にツアーに参加したオーストラリア人の奥様です。

ウエカやファンテールと言った鳥にもたくさん会え、とても楽しい時間となりました。
そして、昨日も今日もアウトレットトラックへ散歩へ行ってきました。
もう黄葉が見頃です。
今日は曇っていたので、イマイチの写真ですが、毎年本当にキレイです。

クルミもたくさん落ちているので、拾って来て、パンやクッキーを焼いています。

ブログを書いていない間に焼いたのはバターロール、クルミとレーズンのパン、フォカッチャです。



10日ほど前、ワナカ湖の中の無人島の一つである、モウワホ島へ行って来ました。
ここに住んでても、ボートがないと行けないので、なかなか行く機会がありません。
私もこれで2回目です。
ひょんなことから、日本から観光でいらした、親子にプライベートで同行することになりました。
とっても楽しかったです!
ワナカの街中からボートで30分。
ちょっとした小山を登れるトラックがあります。
歩き始めて40分くらいで、小さな湖(池?)に着きます。
湖の中の島の中の湖です。
さらに、5分登れば頂上へ着きます。
そして、景色はこれです!
写真真ん中の樹林から手前は前述したこの島の小さな湖。
その外側がワナカ湖です。
写真で見ると、まるで同じ標高のように見えますが、高低差は200mくらいはあると思います。
ツアーの記念に山の中腹で植樹をし、帰って来ました。
植樹をしてるのはガイドと一緒にツアーに参加したオーストラリア人の奥様です。
ウエカやファンテールと言った鳥にもたくさん会え、とても楽しい時間となりました。
そして、昨日も今日もアウトレットトラックへ散歩へ行ってきました。
もう黄葉が見頃です。
今日は曇っていたので、イマイチの写真ですが、毎年本当にキレイです。
クルミもたくさん落ちているので、拾って来て、パンやクッキーを焼いています。
ブログを書いていない間に焼いたのはバターロール、クルミとレーズンのパン、フォカッチャです。