ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年04月29日

黄葉便りⅡ

前回紹介したトラックのポプラ並木はそろそろ黄葉の終盤です。
でも、今は街中がすばらしく美しい!
中心街の前の湖沿いを5分くらい歩けばこの景色です。
皆、写真撮ってましたね~



この並木の左一面広範囲が落ち葉でゴールドカーペットでした。
ポプラの陰とカーペットが余りに美しくて、また1枚!




空を見上げると、日本の都会にはない青空と、黄色のポプラが、これまた美しくて、また1枚!



あ~キリがない・・・・

写真には収められなかったのですが、この日は少し風があり、葉がまるで雪のようにヒラヒラと降ってくるのです。
本当に美しかった。
いつまででもこの瞬間に居たいような気持ちになりました。  


Posted by ごーいんぐ at 14:04Comments(8)

2008年04月19日

黄葉便りです

もうこちらは秋まっさかりです。
いつものお散歩道はこんなキレイな黄葉になっています。



この写真は川沿いなんです。
湖のように静かな流れですよね~
今朝はとても寒く高い山は白くなっていました。

仕事が終わってから、隣町へ紅葉を見にドライブへ出かけました。
どこもかしこも美しく、うっとりです。



落ち葉もきれいです。



こんなにキレイな景色の中でも石と同系色で地味で小さなこの草が私にはとっても可愛かったですね~

  


Posted by ごーいんぐ at 18:47Comments(8)

2008年04月11日

ハウエア湖

私のブログの新着を登録するとお知らせするってのを左のバーにつけてみました。
どんなもんでしょうか?
もし、利用したい方がいれば登録してみてください。

最近私の仕事のシフトが変わったんです~タラ~
ナント!朝の6:00~2:00・・・・
ニュージーランドの夜明けは遅いのです。
現在7:30くらいにキレイな朝焼けが見えます。
今は7:15分が日の出なんです。
つまり、私は満点の星空の中を出勤するんです★☆★☆★
夜明け前が一番寒いし、暗いし、起きるのが全くもって辛いのです。
でも、昼の2:00に8時間の労働を終えてフリーになるってものなかなかいいものかもしれません。
早速その環境を生かして、仕事後に釣りへ行ってみました。

隣町の湖ハウエア湖へ・・・



なんだか晴れすぎて白く霞んでいます。



いつものように魚発見

フライをそっと投げてみる

おっと!口を開けてブラウンが近寄って来ました!!

しかし・・・・・食わない・・・

2投目トライ

同じように魚がフライに寄ってきます。

またしても、食わない怒

3回目 ちょっと離れた所に投げてみる。

魚がフライに向かって来る・・・・・が、食わないパンチ

側まで寄って「チッッ!偽者か!」って言われてるようです。
私の巻いたフライは美味しくなさそうなんでしょうか???

その後フライを変えているうちに魚は遠くへ・・・・
こっちがお腹が空いてきたので帰宅することにしました。

本日もまた短時間で2匹の魚を見つけながらも釣果なし!

本当にこの時期難しいです。



  


Posted by ごーいんぐ at 19:36Comments(16)釣り

2008年04月08日

黄葉の季節

ここNZは秋を迎えます。
多くの日本人観光客がこの時期ここの黄葉を見に来ます。
今も、もう色づき始めています。
先日からチョコチョコ様子を見に行ってますが、もう少しですね~
ちなみに今はこんな感じです。



この川はクルーサ川と言います。
もちろん、釣りができますし、多くの魚を見ることができます。
透明な水に大きなマスが泳いでいるのが見えます。
その魚の種類まで分かってしまします。
ただこの散歩道沿いは、釣り人もアクセスし易いので、魚がスレて簡単には釣れませんケドネ。
多くの人は釣り竿を出して日光浴って感じでしょうかね~



川岸ではピクニックしてる家族もたまに見かけます。



昨日は本当に小さなマスの稚魚がものすごい数でいたるところでライズしてました。
その中カワウが何度も潜水し小魚をくわえて浮上して来るサマを観察し、とっても楽しかったです。
あんなにたくさんの魚がいて、しかもカワウでも魚を獲得できる確立はそんなに高くないことを知り妙に安心したと言うか、親近感が沸きました汗

忙しくて海外旅行ツアーに参加できない方のために、今後、黄葉レポートをアップしていきますね。

  


Posted by ごーいんぐ at 16:56Comments(2)