ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年04月02日

秋色

こちらは4月に入り、すっかり寒くなってきました。
特に、朝晩の冷え込みはもう冬かしらってくらい寒いです。
そして、今日でデイライトセイビングも終わり、明日から日本との時差が今までの4時間から3時間になります。
今日寝るときに時計を1時間戻します。
明日は1時間余分に寝られる訳ですね。

先日散歩に行ったクルーサ川の黄葉ですもみじ02

秋色


そしてその数日後、ワナカ湖もまたキラキラと美しいですキラキラ
湖畔で友人とお茶をしながら、思わず・・・
「日本で被災してる人たちにこの景色を分けてあげたいね」とこぼしてました・・・

秋色

右側に小さい点のようなカヤッカーが分かりますか?↑

秋色

逆光で分かりづらいのですが、奥に見えるのがマウントアスパイアリングとその氷河なんです。
実際にはハッキリ見えてとても美しいのです。
次回午前中に行って見ます♪



そして、秋のフルーツの一つ、洋梨。
少し色が悪くて売れないものを大量に頂きました。
皮をむくだけで30分掛かるほどの量!
早速、ジュースやコンポートを作りました。

そのコンポートを使って、洋梨のタルトを焼きましたん。
アーモンドプードルをたくさん使ったアーモンドクリームがマッチして美味しかったハート


秋色





最新記事画像
アメリカズカップ
禁漁とハムロール
ご近所の犬たち
ペンギンが泳ぐ海
クリスマスパーティ
花粉症対策
最新記事
 アメリカズカップ (2013-09-25 20:16)
 禁漁とハムロール (2013-05-28 20:36)
 ご近所の犬たち (2013-04-02 10:50)
 ペンギンが泳ぐ海 (2013-02-22 13:25)
 クリスマスパーティ (2012-12-28 18:26)
 花粉症対策 (2012-12-12 17:57)

Posted by ごーいんぐ at 19:44│Comments(4)
この記事へのコメント
ごーいんぐさん おはようございます。
こちらは 昨日の深夜に 先の大地震の余震とみられる 大きな地震がありました。
ようやくライフラインが復旧したばかりの 東北地方で再び停電になりました。
今度の災害は いささか度が過ぎています 地震だけなら立ちあがることができるとおもいますが 原発事故は完全な人災ですが こっちの方がより達が悪いです。
大地や水 吹く風すら放射能に汚染されてしまい その実態が知らされていません。
ごーいんぐさんの 写真を見て複雑な思いです。
でも 最後の洋梨のタルトの写真を見て あまりにも美味しそうなので 唾を飲み込みました。
人間って あさましいものです。
こんな時にさえ 美味しい物を見ると 反応するのですね。
まだ生きてるということですね 贅沢を言っていても始まりません。
Posted by ミスター at 2011年04月08日 08:25
ミスターKさん

原発事故に関しては、こちらでも相当報じられ、皆怖がっています。
原子力発電所の必要性について聞かれます。
NZのような人口密度の低い国には理解できないのだと思います。
なので、「今、自分の家の土地に30倍の人がいると考えて、その人たちが電力を消費してたら、どうなるか、想像してみて下さい」と言ってみます。
それでは、もう日本では原発以外に選択肢は無いのかと聞かれます。
私には分かりません・・・正直原発の費用を各戸のソーラーパネル設置に使ってみたらとか素人考えでは及ぶけど、実現できるか分からないしと答えてます。

こちらの人たちは、日本の事態に関して私には直接非難めいたことは言いませんが、自分自身がチェルノブイリ事故のとき、ロシアに対して感じた気持ちを思い出します。それと同じことを、今世界の人々が日本に対して思っているのかとかと容易に想像できます。

それでも洋梨のタルトは美味しかったです。
Posted by ごーいんぐ at 2011年04月08日 19:26
おひさ~です。
新しいパソコンにJUSTシステムのATOKなんぞ試用版でバンドルされてたのを今更ながら発見して何かコメントを書くところがないかとWEBをウロウロしてます。

この間、メールしたけどさて? 11月か2月の線がまぁ波風たたないでいいかなぁと考えてるところ。どちらがいいでしょうねぇ?

Kには携帯にメールしたけどさっぱり返事こない。あと俺の釣りの師匠がなんだか自由業みたいなことなんで誘ってみようかなぁとも。

夏あたりにはまじめに予定を組んでみるつもりです。
Posted by Daniel at 2011年04月10日 13:16
Danielさん

釣りを考えてるなら、11月がベストだと思います。
もし、ツーリングなら2月は真夏って雰囲気でいいですよ~
昨年は11月はとても暑くて2月より良かったそうですが(私は日本に居ました)、例年だと、まだ少し寒いんですよね。
2月の釣りは11月より難しいですが、Danielさんなら釣れるでしょう!
楽しみですね~
航空券買ってくれたら、日本まで迎えに行きますよ~♪
Posted by ごーいんぐ at 2011年04月10日 13:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋色
    コメント(4)