ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年05月16日

ミルフォードフリーウォークの装備

フリーウォークに必要な装備です。

基本的な登山装備と同じと考えていいです。

ザック・・・    (40~70L)持って行くシュラフや食料で個人差があります。
ザックカバー・・・雨が多いので必ず「持った方がいいです
シュラフ・・・   マットは不要
レインウエアー・・・ GTXのような透湿性の高いものがベスト
フリースなど保温着・着替えなど
コッヘル・カトラリー・食器・水筒
食料・・・ 夜は山小屋で長い時間過ごしますので長時間料理も可。献立はよ~く考えるべし!
ライター・・・  山小屋のキッチンは全てライターが必要です
帽子 
日焼け止め・・・日本の紫外線の7~8倍とも言われてます。皮膚がんの危険も!晴れ
サングラス・・・前述の通り、天気がいいと目が真っ赤になり、痛くなります晴れ
サンダル・・・小屋の中で履きます。


そして経験上、お勧めGOODSです!

お茶類・・・長い時間、山小屋で過ごすのについついたくさん暖かい飲み物を欲します。たくさんの
       コーヒーやお茶を持って行くことをお勧めします。水とガスは使い放題ですから~

虫除け・・・ サンドフライという憎い奴がいますパンチこれが痒くて痒くて・・・やっかいです汗
        日本で売ってるものでは効果は望めません。現地で購入することをお勧めします

かゆみ止め・・・しつこいようですが汗ホントに痒いんです。しかも腫れます!
           これも現地で売ってるもののほうが効き目あります。
           ちなみに私はSTOP ITCH を愛用

ビオレシートなど・・・シャワーを浴びれないので、使い捨ての体を拭くものがあればスッキリ!キラキラ

SUDOKU・・・日本の数独は世界中で人気です!もし一人ならお勧めです。
           日本人が数独してると、外人が 話しかけてきますよ~ 
           是非コミュニケーションのきっかけに~

日本製スーパーの袋・・ NZのスーパーでくれる買い物袋はあっという間にやぶれます
             ザックの中のものを濡れないようにパッキングするのには日本製がお勧め!

山小屋のベット・キッチンの写真をアップしま~す。
ミルフォードフリーウォークの装備    ミルフォードフリーウォークの装備    ミルフォードフリーウォークの装備



同じカテゴリー(ミルフォード)の記事画像
ミルフォードもいよいよゴール
ミルフォード最終日
ミルフォード3日目午後
ミルフォード3日目
2日目ランチ~ミンタロハット
ミルフォード2日目
同じカテゴリー(ミルフォード)の記事
 ミルフォードもいよいよゴール (2007-06-14 18:27)
 ミルフォード最終日 (2007-06-10 17:25)
 ダンプリングハット (2007-06-07 10:55)
 ミルフォード3日目午後 (2007-06-05 18:57)
 ミルフォード3日目 (2007-05-31 01:21)
 ミルフォード ディナー2 (2007-05-29 00:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ミルフォードフリーウォークの装備
    コメント(0)