ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年05月13日

クルミの大収穫

今年も秋の収穫時期がやってきました。
去年はちょっと出遅れあまり収穫できなかったクルミですが、
今年はたくさん収穫できました。
近所の公園やドライブついでの道端などなどでたくさん採れるのです。
もちろん、公園や街路樹に植えてあるだけなので勝手に拾ってOK。
拾ったもの勝ちですね。

クルミの大収穫


実はこの2倍以上拾いました。
現在このように干しています。

それでも、1年分には足りないのかもしれません。

というのも、私はパンを焼くのですが、クルミが入ったパンが大好きなんですね~♪
結局、いつも足りなくて買い足すので、今年は多めに収穫してみました。

このクルミ簡単に手で割れるんです。

クルミの大収穫


このクルミの隙間に爪を入れて開けば、この通り!

クルミの大収穫


クルミの大収穫


クルミパンとクルミの入ったケーキをたくさ焼くぞお~!!
でも太るから要注意汗



最新記事画像
アメリカズカップ
禁漁とハムロール
ご近所の犬たち
ペンギンが泳ぐ海
クリスマスパーティ
花粉症対策
最新記事
 アメリカズカップ (2013-09-25 20:16)
 禁漁とハムロール (2013-05-28 20:36)
 ご近所の犬たち (2013-04-02 10:50)
 ペンギンが泳ぐ海 (2013-02-22 13:25)
 クリスマスパーティ (2012-12-28 18:26)
 花粉症対策 (2012-12-12 17:57)

Posted by ごーいんぐ at 16:54│Comments(10)
この記事へのコメント
はじめまして

すごい量のクルミですねぇ
しかも更に倍の量(@_@)

NZといえばキウィとかオールブラックスのNZですよね?

これから冬に向かうんですね。

また寄らせていただきます(^^ゞ
Posted by Taka at 2008年05月13日 17:36
takaさん

はじめまして。

すごい量ですよね。
今は仕事が忙しいので週に1度ですが、暇な時期にはほぼ毎日パンを焼いています。
それでこの量のクルミを食べてしまうのです。
やはり、太りますよね・・・・

はい、NZと言えば、キウィ、オールブラックス、羊です。
そして、もう冬って感じになってきてます。
とても寒い毎日です。あと1ヶ月ちょっとでスキーシーズン到来です。

日本はキャンプシーズン真っ盛りですね。
楽しんでください(^^♪
Posted by ごーいんぐ at 2008年05月13日 17:55
いゃ〜ん
胡桃パンを思い出しても美味しぃ(^д^)気持ち

んでも、何の実だったか?
イチジクだっかな?
食べさせて頂きましたパンを思い出しても、美味しい顔になります〜ッ(^^)v
Posted by しな at 2008年05月14日 00:18
胡桃大好き!!私も胡桃パンや、焼き菓子に入れて食べるのが一番好き!
ところでくるみって青い皮みたいな物に覆われていたような?
拾う時には、自然に茶色になってるの?
自然の恵みをいただくって豊かで贅沢な事なんだなーと改めて思いましたよ
Posted by flower-ring at 2008年05月14日 10:33
しなちゃん

しなちゃんが食べたのはイチジクだよ。
クルミとレーズンとイチジクを入れたパンです。
あの時は買ったクルミだったのかな?
また食べに来てね。
Posted by ごーいんぐ at 2008年05月14日 11:59
flower-ringさん

そうそう、クルミは緑色のような茶色のような柔らかい皮に包まれています。
そこから開いて、このクルミだけが落ちる場合がほとんど。
でも、中には風とかで、その皮ごと落ちてることもあります。
でも、皮は落ちると、乾燥して干からびてしまうので、やはりそのうちクルミが顔を出します。
もしくは、指でその皮を剥いてあげると、OKです。
ただし、その後で充分に乾燥させる必要があります。

実は昨日、たくさんの栗も収拾しました(笑)
Posted by ごーいんぐ at 2008年05月14日 12:08
こんなにくるみがあると圧巻ですね~!!^^
私もくるみが大好きです!!色々なものに合
いますよね!パン、クッキー、団子などなど。
ヨダレガ出てきちゃいます!!^^

しかし、胡桃が公園でとれるって素晴らしいです
ね!銀杏広いみたいなノリなのでしょうか?^^
日本ではないですよね。
Posted by ポテト at 2008年05月14日 19:25
良いなぁ☆
クルミとイチジクを入れたパンなんて、美味しそうです〜
銀杏は拾った後が大変ですが、クルミはそんなこともなく、乾燥を待つ楽しみすらありそう。
Posted by gardenia at 2008年05月15日 20:47
ポテトさん

その通りです。
日本の銀杏拾いのような感覚です。
日本では余り聞いたことがありませんが、地域によってはあるのかもしれませんね~

早速明日はパンを焼きますよ!
Posted by ごーいんぐ at 2008年05月16日 13:06
gardeniaさん

銀杏より使い道の幅があっていいと思います。
私はクルミが大好きなんで、そう思うのかな?
イチジクとクルミのパンは美味しいよ~
Posted by ごーいんぐ at 2008年05月16日 13:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クルミの大収穫
    コメント(10)