2012年12月12日
花粉症対策
こちらはやっと夏真っ盛りになりました。
そして、花粉症も真っ盛り・・・・
とは言っても、私はそんなに酷い症状にはならず、目が痒くなったり、くしゃみが出たり、鼻水が出たり・・・・
それでも、やはり、不快であることには間違いない。
アレルギーの薬を飲み続けるのには抵抗があり、いつもは、目をかき過ぎないように目薬を差すくらいで、ただ、時期が過ぎるのを待ってました。
今年は、薬以外のもので効くと言われてるのもを試すことにしました。
まずは、これビーポレン

ミツバチの体内から分泌した酵素で固めた花粉らしいです。
疲労回復、免疫力の向上などなどの効能があり、酵素、各種アミノ酸、多種ビタミンが含まれている、極めて栄養価の高い物のようです。
花粉症にも非常に高い効果があるらしく、私も試し始めました。
次に、エルダーフラワー(ニワトコの花)シロップを作りました。
これもまた花粉症に効くらしいのです。
幸いこの辺りの牧場や道端には、たくさん咲いています。
今日はそのレシピを紹介します。
まずは、花を15個ほど摘んできます。
虫がついてるかもしれないので、水につけておきます。

お花を拡大するとこんな感じ、レースのお花模様みたいで可愛い

熱湯1Lにハチミツ400g(砂糖550g)を溶かし、冷まします。
そこに、花、スライスしたレモン大2個、citric acid (クエン酸)30gを加え、48時間置きます。

ガーゼで濃し、熱湯消毒した瓶に入れれば、完成!
6ヶ月間冷蔵庫で保存できるそうです。

ほんの少量のシロップを水、炭酸、お酒で割って飲めばOK。
夏っぽい酸味ととてもいい花の香りがなかなか美味しいのです。
花粉症じゃない人にもお勧めです。
そして、花粉症!
今年は例年よりいい感じです。
もちろん、症状ゼロにはなってませんが、半分以下になってるかもです。
気のせいかもしれませんけど・・・
最近は、パンもどんどんレパートリーが増えてます。
2日前友人と焼いたガーリックフランスはとても美味しかったです。

そして、花粉症も真っ盛り・・・・
とは言っても、私はそんなに酷い症状にはならず、目が痒くなったり、くしゃみが出たり、鼻水が出たり・・・・
それでも、やはり、不快であることには間違いない。
アレルギーの薬を飲み続けるのには抵抗があり、いつもは、目をかき過ぎないように目薬を差すくらいで、ただ、時期が過ぎるのを待ってました。
今年は、薬以外のもので効くと言われてるのもを試すことにしました。
まずは、これビーポレン

ミツバチの体内から分泌した酵素で固めた花粉らしいです。
疲労回復、免疫力の向上などなどの効能があり、酵素、各種アミノ酸、多種ビタミンが含まれている、極めて栄養価の高い物のようです。
花粉症にも非常に高い効果があるらしく、私も試し始めました。
次に、エルダーフラワー(ニワトコの花)シロップを作りました。
これもまた花粉症に効くらしいのです。
幸いこの辺りの牧場や道端には、たくさん咲いています。
今日はそのレシピを紹介します。
まずは、花を15個ほど摘んできます。
虫がついてるかもしれないので、水につけておきます。

お花を拡大するとこんな感じ、レースのお花模様みたいで可愛い


熱湯1Lにハチミツ400g(砂糖550g)を溶かし、冷まします。
そこに、花、スライスしたレモン大2個、citric acid (クエン酸)30gを加え、48時間置きます。

ガーゼで濃し、熱湯消毒した瓶に入れれば、完成!
6ヶ月間冷蔵庫で保存できるそうです。

ほんの少量のシロップを水、炭酸、お酒で割って飲めばOK。
夏っぽい酸味ととてもいい花の香りがなかなか美味しいのです。
花粉症じゃない人にもお勧めです。
そして、花粉症!
今年は例年よりいい感じです。
もちろん、症状ゼロにはなってませんが、半分以下になってるかもです。
気のせいかもしれませんけど・・・
最近は、パンもどんどんレパートリーが増えてます。
2日前友人と焼いたガーリックフランスはとても美味しかったです。

Posted by ごーいんぐ at
17:57
│Comments(2)
2012年11月03日
ワクワクする日
11月1日は毎年ワクワクするんですよね。
この辺りの川が解禁になる日なんです。
しかもニジマスさん達のスポーニングが見られます。
サイトフィッシングの楽しい季節です。
生憎、11月1日は仕事・・・
でも、10:00から・・・・
行けるかも・・・
仕事前に・・・・
5:30起床、6:00出発、いざ近所の川へ~
私の大好きな川です。
小さくて、キャスティングが下手な私でもなんとかなる川。

風が強くて、結構大変だったけど、なんとかニジマス1匹釣りあげ、満足し、仕事へ出向きました。

あ~充実した1日だな~
でも、出勤前に釣りって・・・・
なんだか、オヤジっぽくない?
強風で髪振り乱し、たくさんの羊のフン踏んで・・・
でも、心は爽やか

だから、オヤジ臭くても、フン臭くてもいいかっ!
この辺りの川が解禁になる日なんです。
しかもニジマスさん達のスポーニングが見られます。
サイトフィッシングの楽しい季節です。
生憎、11月1日は仕事・・・
でも、10:00から・・・・
行けるかも・・・
仕事前に・・・・
5:30起床、6:00出発、いざ近所の川へ~
私の大好きな川です。
小さくて、キャスティングが下手な私でもなんとかなる川。

風が強くて、結構大変だったけど、なんとかニジマス1匹釣りあげ、満足し、仕事へ出向きました。

あ~充実した1日だな~
でも、出勤前に釣りって・・・・
なんだか、オヤジっぽくない?
強風で髪振り乱し、たくさんの羊のフン踏んで・・・
でも、心は爽やか


だから、オヤジ臭くても、フン臭くてもいいかっ!
Posted by ごーいんぐ at
18:20
│Comments(2)
2012年10月25日
シーズンインまであと1週間
もう10月も末、あと2カ月でクリスマスと言うのに、今年はまだまだ寒い日が続いています。
まだ寒くて冬服が仕舞えない・・・
しかし、いくら寒くても体は春を反応し、目はかゆいし、くしゃみはでるし、鼻もムズムズし、花粉症の始まりです
そして、11月1日からこの辺りの川は釣り解禁です。
一部の川は10月1日から解禁だったのですが、休みはいつも天気が悪く釣りになりませんでした。
昨日下見に行ったら、既に、ニジマスの遡上も始まって、ウッシシ!
魚の姿を見たら、テンション上がりますね~
あと1週間待てな~い!
禁漁前、シーズン最後、5月末の写真を見て、さらに気分は高揚。

なんだかやっぱり秋っぽいなぁ~
今は5:30pmならまだまだ太陽は高いですからね。
現在夜は8:30まで明るいし、
近隣の庭はとてもきれいだし(我が家は雑草のみ)、
たくさんラムちゃんも生まれて、
この時期のワナカは本当に楽しい
これで来週、魚が釣れれば、言うことなし!
Good luck to me!!!
最後に先日のこちらに住んでるお友達のウエディングの写真をアップします。
本人に断ってないけど、余りにもかわいい花嫁なので、皆に見せたいから、載せちゃいます。
まだ寒くて冬服が仕舞えない・・・
しかし、いくら寒くても体は春を反応し、目はかゆいし、くしゃみはでるし、鼻もムズムズし、花粉症の始まりです

そして、11月1日からこの辺りの川は釣り解禁です。
一部の川は10月1日から解禁だったのですが、休みはいつも天気が悪く釣りになりませんでした。
昨日下見に行ったら、既に、ニジマスの遡上も始まって、ウッシシ!
魚の姿を見たら、テンション上がりますね~
あと1週間待てな~い!
禁漁前、シーズン最後、5月末の写真を見て、さらに気分は高揚。

なんだかやっぱり秋っぽいなぁ~
今は5:30pmならまだまだ太陽は高いですからね。
現在夜は8:30まで明るいし、
近隣の庭はとてもきれいだし(我が家は雑草のみ)、
たくさんラムちゃんも生まれて、
この時期のワナカは本当に楽しい

これで来週、魚が釣れれば、言うことなし!
Good luck to me!!!
最後に先日のこちらに住んでるお友達のウエディングの写真をアップします。
本人に断ってないけど、余りにもかわいい花嫁なので、皆に見せたいから、載せちゃいます。

Posted by ごーいんぐ at
17:27
│Comments(2)
2012年09月25日
4種ブレッド
昨日、6kgのアーモンドチョコレートを頂き、食べきれないので、もらってくださいとFace bookに投稿したのですが、意外と渡せたのは4人だけだった・・・
元々、今日の休みは、友人とパンを焼く予定だったのですが、チョコを渡す友人達も来てくれて、賑やかな1日でした。
本日のメニューは
豆乳入りの食パン
ご飯入りの食パン
カレーパン
ハムロール
の4種類

豆乳の食パン、 フワフワできめ細かいとても良く仕上がりました。
ご飯入りのパン、 発酵し過ぎ失敗・・・
カレーパン、 昨晩の挽き肉のカレーを包みこみ、揚げずにパン粉を載せてちょっとヘルシーに焼き上げ大成功!
ハムロール、 生地はフワフワ、成形もハート形で可愛いし、また作ります。
しかし、他3種は、とっても美味しくできました
美味しかったし、楽しかった♪
元々、今日の休みは、友人とパンを焼く予定だったのですが、チョコを渡す友人達も来てくれて、賑やかな1日でした。
本日のメニューは
豆乳入りの食パン
ご飯入りの食パン
カレーパン
ハムロール
の4種類
豆乳の食パン、 フワフワできめ細かいとても良く仕上がりました。
ご飯入りのパン、 発酵し過ぎ失敗・・・
カレーパン、 昨晩の挽き肉のカレーを包みこみ、揚げずにパン粉を載せてちょっとヘルシーに焼き上げ大成功!
ハムロール、 生地はフワフワ、成形もハート形で可愛いし、また作ります。
しかし、他3種は、とっても美味しくできました

美味しかったし、楽しかった♪
Posted by ごーいんぐ at
18:03
│Comments(2)
2012年09月17日
春を感じる時
毎年、冬になると、我が家には何人かのプロスノーボーダーが滞在します。
1~2名は顔馴染み、そして、その人達がまた誰かを連れてくるって感じで、輪が広がってきました。
きっと外では、体はって厳しい世界で戦ってるんだろうけど、家ではピリピリしたところもなく皆いい子たちばかりです。
今年は我が家の歴代最年少16歳、ユウキも仲間入り。
いっぱい食べるし、パワフルだし、集中力も吸収力もあって可愛かったです。

ソチでスロープスタイルの日本人枠できれば、彼が選ばれるんだろうなぁ~。
協会さんどうか、枠を与えてあげて下さいな。
お馴染みのケイジくん、シゲ、そして、今年初めてのヨウくんにイノチャン、ユウキと皆で恒例の家族写真。

今年の我が家は卓球も盛り上がりました~!
ヨウくん強かったな~
私は6人中、4位。
ま、若いプロ集団相手に健闘した方だと思います。

今シーズン、卓球が白熱し過ぎた結果、壁はこうなりました(爆笑)


この2か月、ドラマあり、笑いありでしたふが、今日、皆が発って、冬が終わったんだな~って感じました。
街は静かになってきたし、ラムちゃんもたくさん生まれて来てるし、桜も咲いてきたし、春をたくさん感じるようになりました。
そろそろ釣りのシーズン!
1~2名は顔馴染み、そして、その人達がまた誰かを連れてくるって感じで、輪が広がってきました。
きっと外では、体はって厳しい世界で戦ってるんだろうけど、家ではピリピリしたところもなく皆いい子たちばかりです。
今年は我が家の歴代最年少16歳、ユウキも仲間入り。
いっぱい食べるし、パワフルだし、集中力も吸収力もあって可愛かったです。

ソチでスロープスタイルの日本人枠できれば、彼が選ばれるんだろうなぁ~。
協会さんどうか、枠を与えてあげて下さいな。
お馴染みのケイジくん、シゲ、そして、今年初めてのヨウくんにイノチャン、ユウキと皆で恒例の家族写真。

今年の我が家は卓球も盛り上がりました~!
ヨウくん強かったな~
私は6人中、4位。
ま、若いプロ集団相手に健闘した方だと思います。

今シーズン、卓球が白熱し過ぎた結果、壁はこうなりました(爆笑)


この2か月、ドラマあり、笑いありでしたふが、今日、皆が発って、冬が終わったんだな~って感じました。
街は静かになってきたし、ラムちゃんもたくさん生まれて来てるし、桜も咲いてきたし、春をたくさん感じるようになりました。
そろそろ釣りのシーズン!

Posted by ごーいんぐ at
19:00
│Comments(4)