ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年10月10日

アップ!

昨日は、今年一番最後のフラットメイト、アスコちゃんが早朝に発って行きました。
今年も楽しかったよ~♥
ありがとね。
旅立ちにふさわしい、いい天気晴れ

そこで、週末にでも~って約束してた、友人と彼女の愛娘と一緒に散歩&ピクニックへ出かけました。

ランチに、私はサンドイッチ。
友人はフェタチーズとローストポテトのサラダ。
9か月の娘はチキンパスタ、アスパラ、キウィフルーツ、リンゴなどなど、少しずついろんなものを食べてましたね。
しかし、9か月ってもう肉食べるんだっけ??
昨日は、フェタチーズ食べたって言ってたけど??

余りにかわいいので紹介します。

食後。。。。。

遊んで~!!



何やってんの??
ってどんどん近付いてくる。



近い!近すぎる~!!



可愛い~ハートハート

そんなに、遊んで欲しいなら、抱っこしてあげるキラキラ



どうやら違った・・・抱っこは要らなかったらしいタラ~

しかし、このアップでも可愛いって、うらやましい若さです。

アップと言えば、数週間前のこの1枚も。



どちらもお若い~汗

こちらはスッカリ春ですよ。  


Posted by ごーいんぐ at 19:48Comments(0)

2011年09月22日

6735gの・・・・

私、やりましたよ~チョキ

たぶん、私の人生でこれより大きなニジマスを釣ることはないだろうって思う。

早速ですが、ご紹介します。
じゃ~んキラキラ




長さ77cm。
6735g。
約15ポンド。

体高も太い、重すぎてなかなか持ち上がらなかったニジマスです。

先週も同じ所へ出向き、大きなニジマスのランディングだけした私は、リベンジとばかりに出掛けたのです。

天気もよく、ポカポカ18度くらいの陽気。
マウントクックがキレイで、もうこれだけで、今日は釣れなくてもいいかな~って思っちゃいました。

やっぱりなかなか釣れないし、30cm前後の子供サーモンばかりフック。
そんな中、先週より大きなニジマスをまたランディングする羽目に・・・・
私の竿には来ないのかな~なんて思いながらも、淡々と投げ続けてました。

そこへ、ゴンッ って当たりが・・・
深いところ、遠くへどんどんと沈み込んで行かれました。
うん・・・これは明らかに、子供ちゃんではない。
元気の良い、大きなサーモンかな?
巻いて行くうちにチラッと見えたその姿に思わず「ゲッ!」

大きすぎる・・・・

とんでもないものが、かかってしまった。



ランディングネットを持ってる彼は、その巨大な魚のヒレでバシャバシャと水を浴びてるし・・・
抵抗するし・・・
手首痛いし・・・
なんだか、ランディングネットの大きさが足りんようだし・・・

数分後・・・・
ランディングネットから半分飛び出たような状態でも、うまくキャッチしてくれて、感謝です。

そして、そのサイズを見て、まずは、爆笑!!
あり得ない、非現実的なニジマスを見て、「なんてものを釣ったんだろ?」って笑えちゃいました。

そんな訳でぶら下げてみたり





頑張って持ち上げてみたり・・・・





添い寝してみたり・・・・





他にもいろんなポーズを楽しみました。
やりたくもなりますよね~
気持ち分りますよね。

しかし、これって家族だけで楽しんでいい写真なのか??
雑誌とかに送ってみよっか??
なんか、すごいような気がするんですけど・・・
自分が釣ったから、興奮してるだけなのかな?
イヤ~でも、ニジマスだし・・・・
モヤモヤ~ん  


Posted by ごーいんぐ at 20:56Comments(20)釣り

2011年09月18日

そこらじゅう、ラム~

私はこの時期が大好きです。

子羊がどんどん生まれるんです。
お母さん羊は、薄汚れた色なんですが、ラムちゃんたちは真白で毛もふわふわキラキラ
ぴょんぴょん跳ねるし、よく寝るし・・・
本当に可愛いんですよ~

今回、撮影したラムはすでにちょっと汚れてましたが、可愛かったです。







そして、先日釣れたニジマスです(正確には私はランディングのみ)
長さは52cmとそんな長くないものの、重さが2.6kg!
ホントに太ってます。
たぶん、近くのサーモン養殖所のえさを拾って食べてたんですね。
と言うことで、連れて帰ることにしました。
ようこそ我が家へ~



さばいた姿は・・・・



まるで紅鮭???

とにかく美味しかったです~♪

もっと大きいまな板買おうかな~  


Posted by ごーいんぐ at 10:04Comments(2)釣り

2011年09月06日

毎日快晴

ここの所毎日いいお天気です~晴れ

気温もポカポカ、桜も咲き、春真っ盛り。

こうお天気が良いと、出掛けたくなります。
フラットメイト、りょうこちゃんと氷河を見に片道40分のドライブ車



川は水量が少なく、雪解け水を待ちわびてる感じです。
自然に蛇行してる川、そして広大な川岸。
ちょっとした風景なんですが、日本では自然のままの川って見られないんですよね。日本の川って全部真っ直ぐなんだもの。

レイクもリフレクションがきれいでした~キラキラ


そして、今日焼いたメロンパンです。



さらに夜にはBBQ牛



今年の我が家のフラットメイトのけいじクンたすくクンシゲちゃんです。
日本の今シーズンも怪我なく頑張ってね~♪


よく寝て、よく食べてます。
春ですね~♪  


Posted by ごーいんぐ at 18:01Comments(2)美味しい食卓

2011年08月29日

Baby shower

お国変われば、慣習もいろいろ・・・

先月初め、パーティの招待状を受け取りました。

それが、こんなかわいい、手作りカード。



中にはBaby shower の招待状。

Baby shower って知ってますか?
日本で私はそんな催し全く知りませんでした。

日本は赤ちゃんが生まれて3か月くらいしたら(今は3か月も待たないかも)出産祝いを贈りますよね。
でも、こちらは前もって、プレゼントを贈るんですよ。
Baby showerはアメリカの習慣でシャワーのようにプレゼントを浴びるって意味らしいです。
出産の1~2か月前に、家族、親しい友人や親戚を呼んでパーティをします。大抵は女性のみで行うそうです。

招待状には頭文字Jのプレゼントを用意してくださいとありました。
さらに、自分が妊娠中食べたかったものや、食べたいだろうと想像するものを1皿持ち寄りしてくださいともありました。

私が用意したプレゼントはピーターラビットの子供用ジグソーパズル。
プレートは巻き寿司にしました。







パーティの中ではいろんなゲームで交流を深めました。
そのゲームの中の一つ、粘土が配られました。
「生まれてくる赤ちゃんを想像し、3分で作ってください!」



私が作ったのはナショナルジオグラフィックの上の作品キラキラ

残念ながら優勝ならず・・・タラ~
いい出来だったのに・・・・

パーティ後半、プレゼントを開けて~




記念写真



しかし、妊婦なのにこの美しさ!
元気な赤ちゃん産んでね~!!  


Posted by ごーいんぐ at 16:46Comments(2)