ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年10月02日

そこらじゅう子羊!

NZは街中以外はしかいません。
ドライブへ出掛けると、その間は山、川、湖、を見ることになります。
広い牧場に無数の羊というのも、もう見慣れた風景で、そんなに感動もなくなってきました。
助手席でぐっすり寝れます。

しかし、今時期は寝れません。
そこら中、ラムがいるんです。
お母さん羊の周りに1~2匹のラムがいます。
超かわいいんですよ~!!!
もう左右をキョロキョロして見てます。

今日は近所のリサイクルセンターへ行く途中にブチ模様のラムを見かけました。
大抵は真っ白か黒なので珍しいです。

そこらじゅう子羊!

彼らは最初は私たちの方を物珍しそうに見てましたが、
お母さんの元へ帰っていってしまいました。

この時期のお勧めはラムですね~





最新記事画像
アメリカズカップ
禁漁とハムロール
ご近所の犬たち
ペンギンが泳ぐ海
クリスマスパーティ
花粉症対策
最新記事
 アメリカズカップ (2013-09-25 20:16)
 禁漁とハムロール (2013-05-28 20:36)
 ご近所の犬たち (2013-04-02 10:50)
 ペンギンが泳ぐ海 (2013-02-22 13:25)
 クリスマスパーティ (2012-12-28 18:26)
 花粉症対策 (2012-12-12 17:57)

Posted by ごーいんぐ at 18:32│Comments(3)
この記事へのコメント
今、アルプスの少女ハイジの再放送をやっていて、娘達夢中で見てます。
で、私が、リリーさんのブログをみていると、「ゆきちゃんだ!!」ってすごい喜びようなんですよ!!あの子たちはラムと山羊の区別がイマイチ着いていないみたいだけど(笑)
Posted by flower-ring at 2007年10月03日 11:26
ラムっていうとジンギスカンしか思い浮かばず、こんなカワイイ子羊を見てしまうと、もう、食べられません……。ごめんね、羊。
flower-ringさん、私も子山羊と子羊の区別つきません。成体だと見分けられるんだけどなぁ。
Posted by gardenia at 2007年10月03日 22:23
flower-ring さん gardeniaさん

先日gentle tree さんからも同じようなメールを頂きました。
アルプスの少女ハイジを見ていて、私をふと思い出したとの事です(笑)

確かに子羊と子山羊は漢字も似てますよね。
シッポが立ってるのがヤギです。
そしてヤギは耳も立ってるかな~
顔つきは羊のほうが優しい顔つきですね。

羊はベイビーシープやチャイルドシープとは言わず、ラムって呼びますが、
ヤギはベイビーゴートなんだろうか????
Posted by going at 2007年10月04日 08:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そこらじゅう子羊!
    コメント(3)