ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年12月17日

サンドフライの恐怖

昨日の釣りは、ボウズでした。
朝起きたときから、体がだるくて変な感じ・・・
でも、釣りに行きたい一心で出かけましたが、ナンカ息も絶え絶え・・・
「私・・・日本で仕事ばっかりしてたから、体力なくなってしまったわ・・・」とぼやくほど・・・
帰宅しても、ゴロゴロしてて、起き上がれない・・・
何とか、仕事へ出かけるものの元気なし!
夜になってやっと、その原因が分かりました。
これです!

サンドフライの恐怖

ニュージーランドにはサンドフライという子バエがいます。
日常の生活ではあまり縁のない虫ですが、川や山にはたくさんいます。
刺されると、異常に痒いんです。
私は元々アレルギーなのか、日本でブヨに刺された時も病院騒ぎになりました。
これは、土曜に釣りに行った際、ランチ時に刺されたものです。
その時には、刺され口がハッキリ分かり、笑いながら写真を撮ったのでした。

サンドフライの恐怖

しかし、その夜には、痒くて何度も目が覚め、朝には靴がきつい程の大きさに汗
釣りに行ったりしてるうちに、腫れはさらにひどくなりました。
たぶん、私は発熱してたと思います。
そのせいで、体がだるかったのではないかと思います。

現在私の右手の甲は左手の倍に膨れ上がってます。
そう・・・実は昨日手もやられたんです・・・・

どなたか、こんなに腫れた時にはどうしたらいいのか教えてくださ~いタラ~




同じカテゴリー(釣り)の記事画像
ハロウィン & 解禁
6735gの・・・・
そこらじゅう、ラム~
あと2日で禁漁・・・
ボウズ続き
鮪と鯛
同じカテゴリー(釣り)の記事
 ハロウィン & 解禁 (2011-11-02 11:13)
 6735gの・・・・ (2011-09-22 20:56)
 そこらじゅう、ラム~ (2011-09-18 10:04)
 あと2日で禁漁・・・ (2011-05-29 18:48)
 ボウズ続き (2011-05-15 20:21)
 鮪と鯛 (2011-03-29 19:46)

Posted by ごーいんぐ at 07:22│Comments(2)釣り
この記事へのコメント
サンドフライは子バエじゃなくて、ブヨですよね。地元の人たちは刺され慣れて抗体ができており、大丈夫だそうです。

サンドフライ除けの塗り薬は強烈なので、皮膚の弱い人には使えません。刺された後の薬も無いと聞いています。なかには「灯油(ケロシン)を塗るといいわよ」という人がいましたが、効果のほどはわかりません。(笑)
Posted by buyo at 2007年12月17日 08:20
buyoさん

コメントありがとうございます。

一応、これでもディートの成分が少ない虫除けは塗ってるんです・・・
刺され口に灯油はちょっと怖いですね。
抗体ができるまで、刺されるしかないってことですかね~
Posted by going at 2007年12月17日 08:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
サンドフライの恐怖
    コメント(2)