2007年12月18日
サツマイモのパン
先日、日本で友人に教えてもらったレシピでサツマイモの折込パンを作ってみました。
こちらにはサツマイモはないのですが、クマラというさつまいもそっくりのイモがあります。
サツマイモ程甘くなくて、デザートにするには加糖する必要があります。
今回もマッシュにする際に加糖しましたが、まだ甘さが足りなかったような気がします。
次回、リベンジします。
サンドフライのその後ですが・・・
少しだけ、腫れは引きましたが、依然象足。
足全体に熱を持っていたのは収まり、その代り、刺され口とその周辺が紫色に・・・
手の甲はパンパンでこぶしがくぼみ、ふっくら可愛い手になってます。
ごつごつしたところも、筋も全く消えました。
人間的にもこれくらいまるくなれたらいいのになぁ~なんて変なことを思いました。
こちらにはサツマイモはないのですが、クマラというさつまいもそっくりのイモがあります。
サツマイモ程甘くなくて、デザートにするには加糖する必要があります。
今回もマッシュにする際に加糖しましたが、まだ甘さが足りなかったような気がします。
次回、リベンジします。
サンドフライのその後ですが・・・
少しだけ、腫れは引きましたが、依然象足。
足全体に熱を持っていたのは収まり、その代り、刺され口とその周辺が紫色に・・・
手の甲はパンパンでこぶしがくぼみ、ふっくら可愛い手になってます。
ごつごつしたところも、筋も全く消えました。
人間的にもこれくらいまるくなれたらいいのになぁ~なんて変なことを思いました。
Posted by ごーいんぐ at 05:24│Comments(2)
│美味しい食卓
この記事へのコメント
ごーいんぐさんおかえりなさいませ~!
ニュージーは今、夏真っ盛りといったところでしょうか。
NZの夏はカラッとしていて空が青くて気持ちいですよね。
日本は寒いです>。<
今までの記事を見ていると、ごーいんぐさんはよくパンをつくられるそうですね。どれもおいしそうですごいなぁと思います。
私は最近、パンつくりに興味があって昨日ベーグルに初挑戦したのですが、こねてもこねてもねちょっとしたまま・・足りないのかと思いまたこねる・・ねちょねちょしたまま、とりあえずベンチタイム・・・ふくらまない・・といった感じでした ^。^;
なにかコツとかあるんですか?あったら教えてくださいww
虫さされよくなるといいですね。
ニュージーは今、夏真っ盛りといったところでしょうか。
NZの夏はカラッとしていて空が青くて気持ちいですよね。
日本は寒いです>。<
今までの記事を見ていると、ごーいんぐさんはよくパンをつくられるそうですね。どれもおいしそうですごいなぁと思います。
私は最近、パンつくりに興味があって昨日ベーグルに初挑戦したのですが、こねてもこねてもねちょっとしたまま・・足りないのかと思いまたこねる・・ねちょねちょしたまま、とりあえずベンチタイム・・・ふくらまない・・といった感じでした ^。^;
なにかコツとかあるんですか?あったら教えてくださいww
虫さされよくなるといいですね。
Posted by 美桜 at 2007年12月18日 16:31
美桜ちゃんこんにちは
日本の良さを改めて実感してるでしょうか?
そうなんです。最近なんですが、パンを焼くのが楽しくて、毎日のように焼いてます。
こちらのオーブンは大きいし、電圧も高いのでムラなく焼けていいですよ。
実は私ベーグルを焼いたことがないんです。
強力粉と水の配分が分からないのでなんとも言えませんが、ピザ生地を捏ねる時なんかは、しばらく手にベトベトくっつくのですが、20分位したらつかなくなってきます。捏ね足りないのかな~?
発酵はレシピに書いてある時間より長くても大丈夫だから、膨らむまでじっくり待ってみるのもいいかもね。
今度、私の師匠に聞いてみます。
日本の良さを改めて実感してるでしょうか?
そうなんです。最近なんですが、パンを焼くのが楽しくて、毎日のように焼いてます。
こちらのオーブンは大きいし、電圧も高いのでムラなく焼けていいですよ。
実は私ベーグルを焼いたことがないんです。
強力粉と水の配分が分からないのでなんとも言えませんが、ピザ生地を捏ねる時なんかは、しばらく手にベトベトくっつくのですが、20分位したらつかなくなってきます。捏ね足りないのかな~?
発酵はレシピに書いてある時間より長くても大丈夫だから、膨らむまでじっくり待ってみるのもいいかもね。
今度、私の師匠に聞いてみます。
Posted by ごーいんぐ
at 2007年12月19日 08:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。