2008年11月10日
釣れたんじゃない!釣ったんだ!
「いったい、いつになったら、そのデカイ魚とやらを釣り上げるんだ?」と
イライラしてた皆さん!
ついに釣りましたよ!
もう先に写真アップしちゃいます!

午前中、昨日の川へ行ったものの、昨晩の大雨でかなりの濁流。
「これは釣りにならん」とあっさり諦め湖へ向かいました。
今日の湖はあまりに美しく、これを見れただけで、今日は魚が見れなくてもいいかな?って思ったくらいでした。

まずは景色を堪能して、湖のいつもの場所へ!
でも、今日はちょっと河口へ行ってみようか!なんて気分転換。
雪解け水で日本の小さな渓流のような所ができていました。
川沿いを歩いていると、大きなニジマス2匹発見!
彼らに気づかれないように渡渉し、ドライを数回流してみる。
1匹が反応し、川の真ん中まで出て、見送る。
もう一度流したところへ食いつきました。
今日はラインをたるませないぞー!!
完全フック!!竿もしなり!いただき!!
デカイニジマスは空中でジャンプし、その瞬間、バレタ・・・・
実は15分後同じ魚を同じ場所で再びジャンプさせて、逃がしました。

その後もこの小さな流れ込みを探ると、巨大魚、巨大魚。
意外と魚影は濃い。
上流へ戻ると、ちょっとしたプールがあり、なんとそこに巨大魚がウヨウヨ!
日本じゃあり得ん光景。
そして、そこでラインブレイク4回!
2回目は巨大過ぎて、リールも回らないし、レインボーは暴れるし「どうしたらいいの~?誰か助けて~!!」と叫びたかった。
そして、本日7回目のフック!ついにあげました。
産卵前のメスのレインボーですね。
いいサイズです。
重さ3ポンド。全長は測らなかったものの、推定55cm強位でしょう!
あんまり大きすぎると怖いからこれくらいがいいな!
今回はまさに「釣れたんじゃない!釣ったんです!」
今週の私の休みはもう終わり、また来週頑張ります~
皆さんのご指導、引き続きお願いします。
イライラしてた皆さん!
ついに釣りましたよ!
もう先に写真アップしちゃいます!

午前中、昨日の川へ行ったものの、昨晩の大雨でかなりの濁流。
「これは釣りにならん」とあっさり諦め湖へ向かいました。
今日の湖はあまりに美しく、これを見れただけで、今日は魚が見れなくてもいいかな?って思ったくらいでした。
まずは景色を堪能して、湖のいつもの場所へ!
でも、今日はちょっと河口へ行ってみようか!なんて気分転換。
雪解け水で日本の小さな渓流のような所ができていました。
川沿いを歩いていると、大きなニジマス2匹発見!
彼らに気づかれないように渡渉し、ドライを数回流してみる。
1匹が反応し、川の真ん中まで出て、見送る。
もう一度流したところへ食いつきました。
今日はラインをたるませないぞー!!
完全フック!!竿もしなり!いただき!!
デカイニジマスは空中でジャンプし、その瞬間、バレタ・・・・
実は15分後同じ魚を同じ場所で再びジャンプさせて、逃がしました。

その後もこの小さな流れ込みを探ると、巨大魚、巨大魚。
意外と魚影は濃い。
上流へ戻ると、ちょっとしたプールがあり、なんとそこに巨大魚がウヨウヨ!
日本じゃあり得ん光景。
そして、そこでラインブレイク4回!
2回目は巨大過ぎて、リールも回らないし、レインボーは暴れるし「どうしたらいいの~?誰か助けて~!!」と叫びたかった。
そして、本日7回目のフック!ついにあげました。
産卵前のメスのレインボーですね。
いいサイズです。
重さ3ポンド。全長は測らなかったものの、推定55cm強位でしょう!
あんまり大きすぎると怖いからこれくらいがいいな!
今回はまさに「釣れたんじゃない!釣ったんです!」
今週の私の休みはもう終わり、また来週頑張ります~
皆さんのご指導、引き続きお願いします。
Posted by ごーいんぐ at 18:24│Comments(11)
│釣り
この記事へのコメント
うお~~~!!でっかいトラウトですね!!
こんなの釣ってみたいです!!(*^^)
>釣れたんじゃない!釣ったんです!
あ、それは凄く分かります。釣りをして
いると『釣れた』が多々ありますよね。
^^;それにしても景色のいい所で釣りが
出来て且つこんな大きいのが釣れるなん
て本当に羨ましいです!!
こんなの釣ってみたいです!!(*^^)
>釣れたんじゃない!釣ったんです!
あ、それは凄く分かります。釣りをして
いると『釣れた』が多々ありますよね。
^^;それにしても景色のいい所で釣りが
出来て且つこんな大きいのが釣れるなん
て本当に羨ましいです!!
Posted by ポテト
at 2008年11月10日 18:45

やったね~♪
こういの見せられるといかん。絶対に行きたい!
こういの見せられるといかん。絶対に行きたい!
Posted by Daniel at 2008年11月10日 20:44
追伸
しかも蛇と熊の心配を全くしないでよろしいというのが更にうらやましいぃ。
しかも蛇と熊の心配を全くしないでよろしいというのが更にうらやましいぃ。
Posted by Daniel at 2008年11月10日 20:51
ポテトさん
はい環境はとてもいいです。景色だけでも楽しめます。
しかも昨日釣り上げた場所は車から徒歩1分です。(笑)
見れば分かると思いますが、ここではウエダーも必要ありません。
この時期は解禁直後なのでまだ魚もあまりすれてなくて、私でも釣れましたが、年明けからはかなりシビアな釣りになってきますよ。
NZの釣りは簡単ではないです。
ただし、いい景色はいつでもそこにあります。
はい環境はとてもいいです。景色だけでも楽しめます。
しかも昨日釣り上げた場所は車から徒歩1分です。(笑)
見れば分かると思いますが、ここではウエダーも必要ありません。
この時期は解禁直後なのでまだ魚もあまりすれてなくて、私でも釣れましたが、年明けからはかなりシビアな釣りになってきますよ。
NZの釣りは簡単ではないです。
ただし、いい景色はいつでもそこにあります。
Posted by ごーいんぐ at 2008年11月11日 11:59
Danielさん
フフ~♪
やったわ!
私は6回もばらしたけど、Danielさんなら5匹は釣っていたかもです。
蛇、熊に加えて、ウグイもいませんよ~
魚がかかれば、レインボーかブラウンかサーモンです!
いい環境でしょう!
但し、サンドフライはあまりにたくさんいますよ。
日本のブヨみたいなものです。
虫刺され後があまりに酷いので、薬局で抗ヒスタミン剤を購入しました(笑)
フフ~♪
やったわ!
私は6回もばらしたけど、Danielさんなら5匹は釣っていたかもです。
蛇、熊に加えて、ウグイもいませんよ~
魚がかかれば、レインボーかブラウンかサーモンです!
いい環境でしょう!
但し、サンドフライはあまりにたくさんいますよ。
日本のブヨみたいなものです。
虫刺され後があまりに酷いので、薬局で抗ヒスタミン剤を購入しました(笑)
Posted by ごーいんぐ at 2008年11月11日 12:10
すっごいナイスなタイトルです☆
『釣れたんじゃない! 釣ったんだ!』
かっこいい〜☆
そしてデカイ!虹色キレイ!
湖も本当にきれいですね。
『釣れたんじゃない! 釣ったんだ!』
かっこいい〜☆
そしてデカイ!虹色キレイ!
湖も本当にきれいですね。
Posted by gardenia at 2008年11月11日 16:25
gardeniaさん
このナイスなタイトルは日本のお笑いタレントくじらの名言です。
NZでyou-tubeを利用して見たのですが、はまりました。
このフレーズはいつか使いたいって願っていたのです。
湖に咲いているカリフォルニアポピーとルピナスがまたすばらしくキレイです。外来種なんですけど(笑)
このナイスなタイトルは日本のお笑いタレントくじらの名言です。
NZでyou-tubeを利用して見たのですが、はまりました。
このフレーズはいつか使いたいって願っていたのです。
湖に咲いているカリフォルニアポピーとルピナスがまたすばらしくキレイです。外来種なんですけど(笑)
Posted by ごーいんぐ at 2008年11月11日 17:30
まぁ うらやましい! って悔しがるより考えてみたんだけどさ
魚釣りだけじゃなくて、回りのこともリズム的にNZ調になってきたとか?
よくはわからんけど、釣りで釣り始めると妙にリズムが同調するというか
続くもんだよ。欲張らずに楽しんでたらもっと周りのことが見えてきて
ますます釣れるようになるもんだ。
ちょうど いろいろ我慢したのも通り越したというところか・・・・
いよいよ日本のリズムに合わなくなるなぁ www
魚釣りだけじゃなくて、回りのこともリズム的にNZ調になってきたとか?
よくはわからんけど、釣りで釣り始めると妙にリズムが同調するというか
続くもんだよ。欲張らずに楽しんでたらもっと周りのことが見えてきて
ますます釣れるようになるもんだ。
ちょうど いろいろ我慢したのも通り越したというところか・・・・
いよいよ日本のリズムに合わなくなるなぁ www
Posted by Daniel at 2008年11月11日 19:14
Danielさん
リズムはどうだろ?
ま、そうかもしれません。
必然的にそうなるってくるよね。
続くといいなぁ。
たぶん日本のりズムにはすぐ戻れると思うよ。
だって、日本人だもん!
リズムはどうだろ?
ま、そうかもしれません。
必然的にそうなるってくるよね。
続くといいなぁ。
たぶん日本のりズムにはすぐ戻れると思うよ。
だって、日本人だもん!
Posted by ごーいんぐ at 2008年11月12日 13:45
やっと、って感じですな。
大鱒は釣れてしまうものではございません。僕の場合は、遊んでおくれ、と念を送ってます。
欲があると不思議と遊んでくれないものです。
大鱒の背景に広がる生態系の豊かさがNZの素晴らしさですね。
風景がどれだけ美しくとも、虫も魚も鳥も居ない光景は自然とは言いません。
これからも精進してくださいませ。
大鱒は釣れてしまうものではございません。僕の場合は、遊んでおくれ、と念を送ってます。
欲があると不思議と遊んでくれないものです。
大鱒の背景に広がる生態系の豊かさがNZの素晴らしさですね。
風景がどれだけ美しくとも、虫も魚も鳥も居ない光景は自然とは言いません。
これからも精進してくださいませ。
Posted by グスベリ at 2008年11月13日 08:26
グズベリ師匠
私には技術の他に念も足りなかったかもです。
ホントこのあまりにうるさいサンドフライ!
これもきっとこの自然にとって意味があるのでしょう・・・
私には技術の他に念も足りなかったかもです。
ホントこのあまりにうるさいサンドフライ!
これもきっとこの自然にとって意味があるのでしょう・・・
Posted by ごーいんぐ at 2008年11月13日 11:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。