2007年09月05日
お手軽氷河トレッキング ロブロイ氷河
友人が来たら必ず案内したいところがロブロイ氷河です。
ワナカの街中から車で1時間
ラズベリーハットに到着します。
トイレはここで済ませ、準備運動したら、早速おでかけです。
まずは広大な牧場の中の道を歩きます。
かわいい羊やデカイ牛がたくさんいます。
当然ウンチだらけです。

私のタイトル写真もここで撮ったんです。
牧場を15分くらい歩いた後、長いつり橋を渡ります。

渡り終えたら、そこからは樹林帯です。
最初のビューポイントまで10分です。
一時森林を抜けて展望が開けます。
この先が少し上りです。
次のビューポイントまで30分登ります。ここがこの日の一番きついところです。
と、言ってもスニーカーでも登れてしまう簡単な山です。

ここからはすでに氷河が遠くに望めます。
さらに、ゆるい勾配を1時間登っていきます。途中トイレもありますよ~
山頂に到着!
目の前に大きな氷河が広がります。

皆、お昼を食べながら氷河を凝視しています・・・・
果たして何故でしょう?
・・・それは、氷河が崩れるのを見たいからです。
氷の大小はありますが、1時間いれば大抵は見ることが出来ます。

昨年友人と見たアバランチです。
ドッカ~ンって音で振り返ると、ものすごい大きな氷河が崩れました
お手軽に氷河のアバランチが見れるワナカNo.1お勧めコースです。
個人では場所も分からないし不安な方は送迎・ガイド・ランチ付きのオプショナルツアーもあります。
ワナカの街中から車で1時間

ラズベリーハットに到着します。
トイレはここで済ませ、準備運動したら、早速おでかけです。
まずは広大な牧場の中の道を歩きます。
かわいい羊やデカイ牛がたくさんいます。
当然ウンチだらけです。

私のタイトル写真もここで撮ったんです。
牧場を15分くらい歩いた後、長いつり橋を渡ります。

渡り終えたら、そこからは樹林帯です。
最初のビューポイントまで10分です。
一時森林を抜けて展望が開けます。
この先が少し上りです。
次のビューポイントまで30分登ります。ここがこの日の一番きついところです。
と、言ってもスニーカーでも登れてしまう簡単な山です。

ここからはすでに氷河が遠くに望めます。
さらに、ゆるい勾配を1時間登っていきます。途中トイレもありますよ~
山頂に到着!
目の前に大きな氷河が広がります。
皆、お昼を食べながら氷河を凝視しています・・・・
果たして何故でしょう?
・・・それは、氷河が崩れるのを見たいからです。
氷の大小はありますが、1時間いれば大抵は見ることが出来ます。
昨年友人と見たアバランチです。
ドッカ~ンって音で振り返ると、ものすごい大きな氷河が崩れました

お手軽に氷河のアバランチが見れるワナカNo.1お勧めコースです。
個人では場所も分からないし不安な方は送迎・ガイド・ランチ付きのオプショナルツアーもあります。
Posted by ごーいんぐ at 08:38│Comments(6)
│ワナカ周辺のトラック
この記事へのコメント
リリーさんお久しぶりです!(フラワービジネスでおそらくたった一人のベジタリアンOです)
今日、リリーさんのblog覗いた後にflower-ringさんのblog覗いたら、リリーさんのコメントがあって、勝手にシンクロニシティ感じてます!
ニュージーランドは地球のエネルギーを感じるところですね。心なしか写真に写る空気も澄んでいるような。おもいっきり深呼吸したくなります。
日本はベジタリアンにはかなり無神経な国らしく、誰かとどこかに行く時にすご〜く困ります。
明らかに肉!というものは避けていますが、神経質に「これ、何入ってるんですか?」と店員に訊くのも疲れてしまうので、もう外食時にはあまり気にしないようにしました。
いつか自分の畑で有機野菜を育てたいなぁ。
今日、リリーさんのblog覗いた後にflower-ringさんのblog覗いたら、リリーさんのコメントがあって、勝手にシンクロニシティ感じてます!
ニュージーランドは地球のエネルギーを感じるところですね。心なしか写真に写る空気も澄んでいるような。おもいっきり深呼吸したくなります。
日本はベジタリアンにはかなり無神経な国らしく、誰かとどこかに行く時にすご〜く困ります。
明らかに肉!というものは避けていますが、神経質に「これ、何入ってるんですか?」と店員に訊くのも疲れてしまうので、もう外食時にはあまり気にしないようにしました。
いつか自分の畑で有機野菜を育てたいなぁ。
Posted by gardenia at 2007年09月06日 00:11
ベジタリアンOさん
こんにちは~
お久しぶりです。
そうですね!日本はベジタリアンは少ないし、そういう人がいるっていう認識を持っている人も少ないですね。
こちらでは、必ず、ベジタリアン用のメニューがありますよ。
飛行機の機内食もベジメニューありますしね~
こちらのベジタリアンも人によっていろいろです。
ただ肉が嫌いで、魚は食べる人。肉魚は食べないけど、ハムやベーコンまでは食べる人、チーズ・牛乳・卵は食べる人・とにかく動物製はなどなど様々です。
自分のスタイルでいいんじゃないかなぁ~って思いますよ。
日本でカツオだしを食べないって決めたら大変だもんね。
こんにちは~
お久しぶりです。
そうですね!日本はベジタリアンは少ないし、そういう人がいるっていう認識を持っている人も少ないですね。
こちらでは、必ず、ベジタリアン用のメニューがありますよ。
飛行機の機内食もベジメニューありますしね~
こちらのベジタリアンも人によっていろいろです。
ただ肉が嫌いで、魚は食べる人。肉魚は食べないけど、ハムやベーコンまでは食べる人、チーズ・牛乳・卵は食べる人・とにかく動物製はなどなど様々です。
自分のスタイルでいいんじゃないかなぁ~って思いますよ。
日本でカツオだしを食べないって決めたら大変だもんね。
Posted by going at 2007年09月06日 07:21
こんにちは~。山に登る時って、吊り橋はよくあるの?
私高いところ本当に怖くって、歩道橋も渡れない位。。。
以前仕事で南紀に行った時、谷瀬の吊り橋があって、死ぬ思いをしたのでした。
こんな私でもこういうツアーに参加できるのかしら?
私高いところ本当に怖くって、歩道橋も渡れない位。。。
以前仕事で南紀に行った時、谷瀬の吊り橋があって、死ぬ思いをしたのでした。
こんな私でもこういうツアーに参加できるのかしら?
Posted by flower-ring at 2007年09月06日 16:43
flower-ringさん
NZは吊橋は多いんですよ~
ないところもたくさんあるんだけどね。
以前シナちゃんも怖がって渡ってましたね~
高所恐怖症ですか?
ツアーは参加できるだろうけど、勇気がいると思う。
誰かに手をとってもらって渡るのはどうかしら?
NZは吊橋は多いんですよ~
ないところもたくさんあるんだけどね。
以前シナちゃんも怖がって渡ってましたね~
高所恐怖症ですか?
ツアーは参加できるだろうけど、勇気がいると思う。
誰かに手をとってもらって渡るのはどうかしら?
Posted by going at 2007年09月06日 19:40
私もドカぁ〜んを体験したぁ〜いッ
Posted by しな at 2007年09月07日 00:22
しなちゃん
どかぁ~ん体験したじゃない!
一緒に見たあのアバランチは今まで最高の大きさよ。
あなたはラッキーガールです!
どかぁ~ん体験したじゃない!
一緒に見たあのアバランチは今まで最高の大きさよ。
あなたはラッキーガールです!
Posted by going at 2007年09月07日 06:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。