ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 海外 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年08月01日

シュークリーム

サクサク、パリパリで美味し~い!!

今日はお休みです。
天気が悪くて、朝から雨が・・・
そんな日はお料理の日。
今のフラットメイトにパティシエの専門学校へ行っていた娘がいます。
そこで、いつも失敗してへこんでいたシュークリームを教えてもらうことにキラキラキラキラ

まずはカスタードクリームを作り、
そして、シューへ・・・
さすが、先生!
今日は成功しましたぁキラキラ

シュークリーム


ついでにスワンも作ったんです。
ただし、くちばしがちょっと焦げました・・・
ま、お愛嬌ってことで


シュークリーム


一羽ちょっと変なのがいるんです。
人生ゲームのコマなのです。
子供2人にしましたよ(笑)

そして、昨日パティシエ先生とフラットメイト男子が作った
コーヒータルトもアップします。




シュークリーム



同じカテゴリー(美味しい食卓)の記事画像
毎日快晴
子供達とチーズケーキ!!
ごちそうさまです
コーンパン
モンブラン
伊勢えび暗殺者
同じカテゴリー(美味しい食卓)の記事
 毎日快晴 (2011-09-06 18:01)
 子供達とチーズケーキ!! (2011-08-21 20:50)
 ごちそうさまです (2011-08-10 09:02)
 コーンパン (2011-07-21 18:25)
 モンブラン (2010-05-20 16:23)
 伊勢えび暗殺者 (2010-05-09 09:01)

この記事へのコメント
お、美味しそうなタルトだ。フランスでは売ってないかな…。
Posted by 常滑菌 at 2008年08月01日 20:04
常滑菌さん
これを作った方はフランスのタルトをイメージしたらしいけど、ちょっと違うらしい。
でも、美味しかったね!
Posted by ごーいんぐ at 2008年08月02日 08:57
素晴らしいわあ!!
ところでりりーさんが今まで作っていたのと何が違ったの?
コーヒータルトも美味しそう!!
今度日本に戻ってきたら、お菓子教室講師しませんか?
Posted by flower-ring at 2008年08月02日 19:39
初めてのコメントです。

仕事で7/17からWanakaに滞在しております。
諸事情によりホテルにいなくてはならず、
近場で散歩するところを探していてこのサイトにたどり着きました。
とても参考になります。

シュークリーム…しばらく食べてないなあ…
そういえば、こちらのお菓子は比較的日本人の口によく合いますよね。
Posted by イワタ@NZ at 2008年08月03日 07:19
美味しそ〜
リリーさんのblogに遊びにくると、いつもこの台詞↑言ってる気がする。
シュークリームって難しいんですよね。しっかり練らなきゃいけないとか、オーブン開けちゃいけないとか。
上手にできるコツがあるんだろうな。
Posted by gardenia at 2008年08月03日 12:33
flower-ringさん

私が今まで失敗してた状況は、オーブンの中では一度膨らむんです。
その後、取り出したら、しぼんでしまう。そんな状況でした。
その理由が今回判明しました。
つまり、オーブンの中の水蒸気でしぼんでしまうそうです。
換気で焼ける機能があれば、途中からそれに切り替えればいいとのこと。
でも、私の家のオーブンにはそのような機能がない。
その際には、オーブンを少し開けて、5分くらいそのまま焼き続けるべし!
蒸気が逃げて、パリパリサクサクになりましたぁ。
全て、先生に教えてもらったおかげです!
お菓子教室?とんでもない!でも皆でスイーツ作りたいね!
Posted by ごーいんぐ at 2008年08月03日 15:59
イワタ@NZさん

この時季のワナカは日本よりお仕事で滞在される方が多いですね。
ワナカはお手軽散歩道がたくさんあるので、是非歩いてみてください。

NZにはシュークリームとプリンは売ってないんですよね。
日本ではとてもポピュラーなお菓子なのに。
マフィン、クッキー、アイスクリーム、チップスなどなど食べてます。美味しいですよね。
でも、日本へ帰ってみると、やっぱりNZのお菓子は甘いんだなって思わされます。なので控えめにしてます。
そして、なるべく日本のレシピで自分で作っています。
こちらのレシピを見るとよ~く分かります。
砂糖とバターの量が・・・半端ではありません!
食べすぎには注意してくださいね。
Posted by ごーいんぐ at 2008年08月03日 16:16
gareniaさん

そうなの。しっかり練る事が需要ポイントらしいです。
そして、上記にコメントしたとおり、途中は決して開けずに、予定時間焼いた後、オーブンを開けて蒸気を逃がしながら追焼きすると、失敗しないようです。
当日はサクサク、翌日はシットリ~
どちらも美味しかったです。
Posted by ごーいんぐ at 2008年08月03日 16:20
素敵に膨らんでますね

お菓子は、あまり作らないので…ゴーイングさんと先生の作ったシュー食べたいですね
Posted by しな at 2008年08月03日 22:35
しなちゃん

うんうん是非食べに来てよ。
コツを教えてもらったから、
今度は自分ひとりでも作れる気がする。
次回は先生に別のスイーツを教えてもらうよ。
Posted by ごーいんぐ at 2008年08月04日 13:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シュークリーム
    コメント(10)